子どもをやる気にさせる声かけとは…
Hello^_^
Qです。
こどもが勉強するのは、2つの場合だけだと
私は思います。
一つめは、
勉強それ自体がおもしろいと感じる時
です。
英語が好きで好きで、使えるようになり
たい!という気持ちでやると、毎日楽しい
ですね。これはスポーツや音楽などと同じ
ことです。もっと上手になりたいなあ、と
思うから、もっともっと練習したくなるの
です。
二つめは、
勉強することで、自分が得をするんだ
と思える時です。
私はこちらが特に大切だと思っています。
ずうっと勉強していると、楽しいばかり
ではありません。
頑張っているつもりなのに、なかなか
成績が上がらない時もあります。
そんな時、
「これ乗り越えれば、自分にきっと
いいことがある、私が得をするんだ!」
と思えることってすごく大切だと思うのです。
「英語を身につければ、受験だけでなく、
就職、その先の仕事など、将来に
わたって役にたつんだ。」
「自分で稼いで生きていくために、
これは役立つんだ」
と思えること。
だから死ぬ気でやれるんだと私は
思うのです。
学校の先生に怒られるから。
お母さんに怒られるから。
そんな理由で本気になれる子は
いないのではないでしょうか。
とすると、子どもをやる気にさせる
声かけとはどんなものでしょうか。
続きはまた。
Qでした。
リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校地図はこちら
にほんブログ村
関連記事