テスト勉強の仕方
Hello (^-^)
Qです。
例えば、一週間後に単語を300個テストするとします。
あなたはどのように勉強しますか。
「7日間あるので、7で割ると・・・
1日42個か43個くらい覚えればいいか!」
という人。
でも、本当にそれで大丈夫ですか?
一回通しただけで、覚えられるなら
素晴らしいですが、なかなかそうもいきませんね。
そこで、私がおすすめしているのは
最低でも3回繰り返せる計画を立てることです。
例えば、こんな計画はどうでしょうか?
↓
1日目 1〜100
2日目 101〜200
3日目 201〜300 これで①回
4日目 1〜150
5日目 151〜300 これで②回
6日目 1〜300 これで③回
7日目 予備
どうして予備日をつくるかというと、
どうして体調が悪くてできなかった
どうしても、用事が入ってできなかった
などという状況に対応するためです。
やる気がある人ほど、
キッチキチの計画をたててしまう傾向がある気がします。
そして、すぐに計画通りにいかなくなって、勉強自体を投げ出したくなるのです。
せっかくのやる気をなくさないために、
ちょっとうまくいかなくなっても
態勢が立て直せることが重要ですね。
一週間で三回見直せば、知識がかなり定着します。
何かを自分の知識にしたいと思えば、
出会う回数を増やすこと。
これが鉄則です^_^
Qでした。
リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校地図はこちら
にほんブログ村
関連記事