旧ほうの木小学校からの景色 ―田植え体験交流会に参加して―

リトルアメリカ

2014年06月02日 07:40

 昨日は、生徒4人と一緒に「田植え体験交流会」に行ってきました。

 集合場所の旧ほうの木小学校の立地が印象的でした。


 長い長いコンクリート舗装の急坂を

登りきり、小さな校門を抜けると

視界が開け、この景色となります。

 校舎のオレンジ色の瓦屋根が

印象的ですが、更にその向こうに

頭をのぞかせているのは、由布岳

(豊後富士)のようです。

 単にこの場所に来るだけなら、

あのような急坂のアプローチを作らなくてもよさそうですが、この学校を

設計した人は、この学校に来た人に、この写真の景色――この場所での

最高の景色――を、まず最初に見せたくて、この校舎の配置、高さ、

アプローチの配置を決めたんだろうな・・・と思いました。


旧ほうの木小学校は、3年前に廃校になっていますが、

週末には、校舎の一部を利用してカフェが開いているようですので、

まだまだ、この景色を楽しむことはできるようです。


 旧ほうの木小学校 地図はこちら


リトルアメリカ教育センター
 中津校地図はこちら  大分校地図はこちら  





関連記事