アンテナを立てる ~うまく成績を上げるために~

リトルアメリカ

2015年11月16日 09:41

 ある教科の骨格となる知識を明確に頭のなかに入れると、

そこにアンテナ立ちます。このアンテナを通して、新しい知識が

覚えられるようになるのです。


 私に経験から、成績の上がらない生徒の多くは、

覚えた知識が、ごちゃごちゃに頭の中に入り込んでいて、

新しい知識が入るたびに、それをどこに入れるのかわからなくて、

ただ単に上に載せるだけですから、混乱が混乱を呼び、

新知識が入りこむことができなくなっているように思います。


 私は多くの生徒に、まずは簡単な知識を全体的に入れて、

それを何度も繰り返しておぼえる。

 これらが完全に覚えられたら、そこに新しい知識をキャッチす

べくアンテナが立ち、そのアンテナとの関係で新しい知識を

分類して、明確にどのアンテナのところに入れるかを検討して、

しっかり整理して知識とする。


 こういった過程を経た知識は、決して他の知識と混同することは

ありませんから、新知識がどんどんと覚えられていくのです。


 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  

2015/11/14

2015/11/08

2015/11/06

2015/11/05




関連記事