リトルアメリカ日記
ペンキで色を塗る作業
リトルアメリカ
2016年09月21日 21:47
単語をおぼえるのは、ペンキで色を塗るのと同じです。
1度で濃く塗った色は、かならず剥がれ落ちます。
しかし、薄い塗料で何度も塗り重ねたものは、
けっしてはげ落ちることはありません。
薄くてもいいのです。 心配いりません。
大切なのは、何度も塗ることです。
こういった意味からまさに単語は出合いともいえます。
その単語に何度出合ったかで、どのくらい深くおぼえ
られるかが決まります。
次の週でもう1度繰り返し、3回やればほとんど永久
記憶になります。
リトルアメリカ教育センター
中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON
大分校
地図はこちら
2016/09/18
友達と競い…
2016/09/02
けして辞書…
2016/05/22
長文読解の…
にほんブログ村
関連記事
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
Share to Facebook
To tweet