それ繋がりですか?!
Hello. Qです。
塾というと、よくきかれるのは、
「宿題は多いですか?」 ということ。
リトルアメリカには、何回も書いてくるとか、
プリントを何枚解いてくるとか、そういう宿題は
ほとんどありません。
そのかわり、次の週には、授業の復習を
してくれたかどうかを確認するためにミニテストを
必ずやります。
授業でせっかく理解しても、全然復習してきてくれない
場合は、一週間後にはスッカラカンに忘れてますからね。
ちゃんと復習・勉強してくれたら、だれでも100点が
とれるテストをするわけです。
「わかったつもり」、「ただノートを埋めることによる自己満足」
の防止にはこれしかありません。
それにテストすれば、点数がでて、やってきた子を
ほめてあげられるといういい点もあります。
ということで、日本史のクラスはいつもテストから始まります。
「徒然草を書いたのはだれか」という問題に対しての
A君の解答・・・「琵琶法師」
もちろん正しい解答は、「吉田兼好」です。
Q「へっ?!おいっ、どうしてこの解答なんだよう。」
と不思議に思って本人に聞いてみると、
“アレ・・・、これってちがってたっけ?”という表情。
どうも、「吉田兼好」は「兼好法師」と呼ばれることも多いので、
その「法師」という言葉繋がりで、「琵琶法師」になってしまった
ようなのです・・・うそだろ(^^;)そんなんで繋げたら、
なんでもかんでもつながっちゃうぞ~。
リトルアメリカ教育センター
中津校地図はこちら
大分校地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON
関連記事