“うらうら” のこと ④
大分の浪人生、高校3年生まで野球一筋で勉強などしたことがなかった “うらうら” が、
リトルで浪人を始め、中学生の授業にも参加し、誰もが一目置くほどの真面目さで、
黙々と勉強を始めました…、試行錯誤を繰り返しますが、なかなか勉強が進みません…
普通、よほど英語のわからない生徒も、単語を覚え、
一番よく使われる、英文を500文程度覚えると、
早い生徒では急に成績が上がり、一気に10番以内に
入ったりします。遅い生徒でも、5、6カ月も本気で
まじめにやれば、数段と成績は伸びてくるものです。
それなのに、彼はなかなか思うように成績が上がり
ません。
というより、中学生との格差が埋まるどころか、
さらに開きつつあるのです。
勉強量は中学生よりもはるかに多いはずです。
他の勉強はしなくても、ひたすら英語だけでもと
頑張らせているのですから、追いつかないはずがない
と思うのですが、どうも成果が出ているとは言い難い
のです。
ある日、中学生と一緒に、高校入試の模試を受けて
みることにしました。
この結果は驚くことに、受けた中学生の中で最低…
なのでした。
この結果には、さすがの彼もショックを受けたのだと
思います。
今まで、一度もなかったのに、塾を休むようになり
ました・・・
リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校地図はこちら
関連記事