2016年01月07日

“うらうら” のこと ②

 大分の浪人生に“うらうら”という生徒がいます。
 彼は高校3年生まで、野球一筋の人生で、勉強などしたことがありません…
 その彼が、リトルで浪人を始め、中学生の授業に参加し始めました…

 中学生といえば、彼より6歳も下の子どもばかりです。

 おそらく、猛烈な疎外感があると思われますが、彼は

それを受け入れて、黙々と勉強するのです。


 これにはQ先生も、
「この子は感心だわ。普通の生徒なら、いったん、『いいです』

 と言いながらも、すぐに嫌になって真剣に取り組んだりしない

 のに、そんな下級生と一緒になってまで、真剣に勉強するの

 だからね」

と驚きと、感心の気持ちを見せていました。


 始めはたしかに、彼のそのような真摯な態度に私たちも、

感動させられていましたから、すぐに成績が上がって来なくても、

気にもしていませんでした。


 このようにまじめな態度で勉強していれば、いつかは成績は

ついてくるものだから、気長に待っているしかないと思っていました

し、これまでも、いつもこの方法で成功してきました。


 ところが・・・、彼の場合、いつまでたっても成績が上がりそうに

ないのです。

“うらうら” のこと ②
“うらうら” のこと ② リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  







ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。