2025年03月18日

小学生が 中学生や高校生と同じクラスに参加するときに気を付けて欲しいこと

Hello(^-^)
Qです。

リトルアメリカではクラスが学年別になっていません。自分に合うクラスを選んでもらうことができます。
学校とは違うのですから、塾に来てまで周りの人に合わせなければならないなんて、もったいない!と思うからです。

なので、リトルでは、小学生が、中学生や高校生と同じクラスで一緒に勉強している場合もあります。これはごく普通のことです。頑張れば、どんどん進める。これこそやりがいがあることではないでしょうか?

ただ、気をつけて欲しいことがあります。

たとえば、小学生が中学生と一緒にやる場合は、
先生が話すことを、中学生と同じように理解できなければ、だんだん勉強が進まなくなってくるのです。

リトルで自分よりいくつも年齢が上の生徒さんと一緒に勉強できる生徒さんは、やはり、しっかりしているなあと思います。

 ・人の話をしっかり聞いて、理解することができる
 ・自分のことは自分でできる
 ・わからないことは質問できる
 ・きかれたことには答えることができる
 ・自分でメモがとれる


何をするにしても、これは大切なことですね。

Qでした。




リトルアメリカ教育センター 2025年入試合格速報!

九州大学
大分大学医学部医学科
熊本大学
東京歯科大学
早稲田大学
明治大学
津田塾大学
東京理科大学
東京女子大学
同志社大学
立命館大学
中央大学


大分上野丘高校
大分舞鶴高校
大分豊府高校
大分鶴崎高校
中津南高校
大分東明高校
北九州高等専門学校
九州国際大学付属高校
専修玉名高校


合格おめでとうございます!!

 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2025年01月28日

何歳から…

Hello(^-^)
Qです。

「リトルアメリカには何歳から入塾できますか?」

と質問もよく受けます。

絶対に何歳から、と決めているわけではありませんが、小学生になってから、という場合が多いです。

リトルアメリカの授業は学年別になっていないので、一番若いクラスでは、小学生の授業になりますが、そこで一緒に勉強できるかどうか、が基準です。

小学生では、英語と算数のクラスがあります。
体験できますので、お気軽にお問い合わせください(^-^)

Qでした。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2025年01月24日

英会話でつかんだ感覚を さらに活かすには…

Hello(^-^)
Qです。

うちの子には英会話をずっとさせてきたから、
まあ、確かに文法はやってないんだけど、
でも、自然な形で
それなりには理解しているはず。。。

と密かに期待しているお父さん、お母さんは多いのです。

でも、実際には、そうではなかったと知って、
親子でガーーーーンとなる場面に、私はよく出会います。

英語で話しかけられても、何となく意味がわかる
何となくわかるから、何となく単語で答えることできる

それを側から見ていると、すごく自然にコミュニケーションがとれているように見えるのです。

確かに、それ自体は悪いことではないのです。
英語に対して、構えてしまうことがないのは
いいことです!

でも、週一回、1時間だけの英会話レッスンだけで
自然に身につくほど、簡単なものではないのです。

文法が理解できる年齢になったら、
一度しっかり入れてあげませんか?
そうすれば、今まで英会話でつかんだ感覚を
さらに活かすことができるのです。

ロケットスタートコースで一緒に始めませんか?




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2025年01月09日

時間に余裕があるその間に徹底的に英語を!

Hello (^-^)
Qです。

中学生になる前に、やっておいた方がいいことを
一つだけあげるとしたら??

小学校で習った漢字の復習をする?
算数をしっかり復習しておく?

いえいえ、一つだけ、としたら・・・

英語でしょ!!

英語をどんどんやっておくべきなんです。

私は、中学生になって困らないように、
学校についていけるように、
と言っているのではありません。

中学生と比較すれば、
小学生は圧倒的に時間に余裕があります。
その間に、徹底的に英語をやっておくと
その先もずうっと英語を先取りしやすいからなのです。

高校なって、英語が急に難しくなって
わからなくなった。。。
あの時、英語ができていれば。。。

と大人になって残念がる人はとても多いのです。

お子さんのために、ぜひお考えになりませんか?

ロケットスタートコース
1月スタートはもうすぐです(^-^)






 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年12月10日

勝手に落ち込んでいませんか?

Hello (^-^)
Qです。

英語を話すのが苦手な人の多くが

私は英語の発音が悪いから・・・

と思っています。

それでも、なんとか勇気を出して、
少し話してみた時、相手がニコニコして

「?」

とよくわからなかったけど、もう一回言って!という様子だったりすると、
それだけでガガガーン↓↓↓ときて、

やっぱり!!
私の英語は通じないんだ・・・
もうダメだ・・・

と勝手に落ち込んでしまうのです。

でもね。

実はそれって、発音のせいではなくて、
あなたの声が小さいせいかもしれません。

日本語を話していても、自信がない時は誰だって
声が小さくなりがちです。さらに、何て言ったの?と聞き返されれば、どんどん声は小さくなっていくのです。

だから、私はいつも生徒さんに話します。

英語を話す時は、
まずは相手に聞こえる声を出すこと。
それが1番大事だよ。
大きい声でバーンと言えば、相手はきっとわかってくれる。わかろうとしてくれる。
だって、外国の人が、上手じゃなくても日本語で
一生懸命話してくれたら、一生懸命聞くでしょう?むしろ、ああ、日本語上手ですね、って思うよね。
大丈夫!
間違っていいから、ニコニコして大きい声を出していこう(^-^)

Qでした。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年12月04日

リトルアメリカ体験記…英検1次試験では覚えたことが出てきてすぐ解くことができました

 こんにちは
 私は、小学校6年生で英検2級に合格しました。
今から、私がどうやって勉強したか書いていこうと
思います。

 私は、小学校1年生の夏に英語の小学生のクラスに
入りました。それから1年半くらい小学生のクラスにいて、
3年生で中学生のクラスに入りました。周りはみんな
年上の人ばかりで、「みんなでかいなー。」と思って
いました。4年生までの2年間、中学生のクラスにいて、
5年生で高校生のクラスに入りました。まだ自分は
小学生で、周りはみんな中学生や高校生しかいなかった
ので、「やっぱりみんなでかいなー。」と思っていました。

 その高校生のクラスでは、何を言っているのかさっぱり
わからないことが多かったです。まず、単語が理解
できませんでした。途中で当てられても、「わかりません。」
と答えました。配られるプリントを解いても、ほとんど
間違っていました。ちょっとでも理解できるように、
とりあえず単語と暗記文法を覚えました。暗記文法を
覚えてから授業をきくと、暗記文法の文がドンドン
出てくるではありませんか!!
授業の内容が少しわかるようになって嬉しかったです。

 その頃、先生に英検2級を受けてみないかと言われ
ました。1回目は1次試験で落ちました。2回目も
1次試験で落ちました。こんなことをしている間に
私は6年生になりました。
 6年生でも高校生のクラスに入りました。1度は
授業で聞いたことのある内容なので、すぐに理解
できるようになりました。その時にも、前に覚えた
暗記文法が役に立ちました。先生の質問に
すぐ答えることができました。

 そしてその頃、私は3回目の英検を受けました。
1次試験では、暗記文法で覚えたことが出てきて
すぐ解くことができました。結果は1次試験合格。
2次試験も無事に合格しました。これぞ「3度目の
正直」ってやつですかね。

 今、私は中学校1年生で高校生のイディオムの
クラスにいます。そこでも、前に覚えた暗記文法が
役に立っています。

 そこで、ここまで読んでくれたあなた、そうあなた
です。私には言いたいことがありまーす!(なーに?)
 ほんとに、ほんとに単語や、暗記文法など
おぼえものをした方がいいです!やったら
できるようになります。ぜひやってみてください。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年11月26日

リトルアメリカ体験記…小学生の頃からリトルで勉強し現在の 中学校生活やこれから先に繋がる力を自然に 身に付けてきた

 私は、小学校低学年からリトルに通い始めました。
 はじめは、楽しく遊びに行っている感覚だった
ように思います。四年生から本格的に学習として
の英語を始めました。今もよく覚えていますが
絶対に英語で習ったことの復習をどんなに忙しく
ても「必ず毎日やる」と決めました。今現在も
時間の幅はありますがこの日々の復習は必ず
やっています。 

 私は将来、大学進学をしたいと思っています。
だから中学校の勉強と一緒に高校生の勉強も
しています。簡単ではないけれど私の将来に
必要なことだとリトルで学ぶ中、自然と思うように
なりました。学習内容や問題はやっぱり難しくて
大変だと思うことも多いけれど確実に自分の力に
なっていると思います。

 それを実感出来た一つが、中学校の英語の
授業ではほとんど困ることはない。ということです。
現在の授業は復習する時間になっています。
 二つ目は英検の合格です。私は中学一年生で
英検二級に合格しました。一次試験に向けての勉強
では、過去問だけでなく、大学入試に向けた問題集
にも取り組み、二次試験の面接は、Ⓠ先生に指導
してもらいながら練習し、試験本番にその成果を
発揮することができました。

 私は、今の中学校での勉強で困っていることは
ありません。小学生の頃からリトルで勉強し、現在の
中学校生活や、これから先に繋がる力を自然に
身に付けてきたから、今の自分があると思っています。
英語と数学の学習から全教科の勉強の仕方の基礎が
ついたのだと思います。それに、低学年の頃から
楽しく学んでいたことも遊んでいた訳ではなく、今思い
返すと現在の力につながっていると思います。
特別な事をしてきたわけではないです。

 これからも自然体で、将来に向けて更に集中して
取り組んでいきたいと思います。
 直近の目標は英検準一級合格です。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年11月19日

ゆっくりやるからわかるのではありません

Hello (^-^)
Qです。

今、12月スタートの
英語ロケットスタートコース
にやる気のある小学生を募集中です!

大変そうだけど、
入って頑張ると、どうなるのかな?

と思ってますか?

ちょうど一年前に、ロケットスタートコースで英語を始めた生徒さんたちの現在の様子ですが、

4月に中学ハイレベルコースに入って、
今は普通学校では、中学3年生で習う関係代名詞をやっているところです✨✨

年内には、当初の予定通り、
中学三年分を一回目、終えることになります!

これはすごいことですが、
でも、ロケットスタートに入って一緒に
頑張ればできますよ。

一回全部中学の文法をやってしまえば、
英語すごーくわかるようになります。

いつも言っていることですが、
ゆっくりやるからわかるのではありません。
何度もやるからわかるようになるのです。

何度もやるために、速くやるんです。
何度もやるから、永久記憶になるのですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ロケットスタートコースおすすめです!

Qでした。







 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年11月15日

理解できる年齢になれば どんどん…

Hello(^-^)
Qです。

「今まで何年もずっと英会話をさせてきたんですけど、そろそろちゃんと勉強させた方がいいかな、
と思い始めたので」

と言って、小学生のお子さんを連れてリトルに
話を聞きに来てくださるお母さん。

すごくショックを受ける方がいます。

では、どこまで理解できているのか、ちょっと
簡単な問題をやってみてもらいましょうか?

ということになり、いざやってみると、、、

英検はどんどんとれているけど、
文法はまったく理解していないので、
Do you・・・?と
Are you・・・?の違いがわからない

知っているはずの簡単な単語も、
まったく読めない

などなど。

英語には少し自信があった子ども自身も、
横で見ているお母さんも、だんだん

あ・・・おかしいな、どうして?

という雰囲気になってきます。。。

英会話だけといっても、もう何年も通っているんだから、もうちょっとできるようになっているかと思っていました・・・

とちょっと悲しくなってしまうお母さんも。。。

大丈夫です!
でも、これからはやり方を変えてみませんか?

お子さんが文法を理解できる年齢になれば、
どんどん入れてあげましょう。

1月開講のロケットスタートコースでは、
塾長の眞上久実が、
英語の基礎をしっかりとたたき込みますよ!

大学入試まで指導する私が、
小学生の時に、これをやっていればベスト!
と思うやり方で、みっちりやります。

ロケットスタートコースで頑張れたら、
そのまま中学ハイレベルコースへ。

すると、一年後には、中3レベルの文法まで
一度全部終わってしまいますので、
ものすごくできるようになります。

簡単ですよ、
とは言いません。
私は必ずわかるように教えます。

お子さんにして欲しいことは、ただ一つ。
習ったことは必ず、お家で復習し
できるように練習してくることです。

英語ができるようになれば、
人生が変わります。
1月開講のロケットスタートコースで
一緒に頑張りませんか?







 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年11月08日

やる気のある小学生は ぜひ

Hello(^-^)
Qです。

英語ロケットスタートコース
12月開講!

小学生のうちは、英語にふれていればなんでもいいかなあ

と思っているお父さん、お母さん。

なんでもいいわけじゃありません。
せっかく時間とお金をかけてやるなら、
中学生、高校生になってから

ああ、やっておいてよかった!

と思える先取りに変えませんか?

このコースの特色は

1 英語の文の作り方
2 単語力をつける
3 学んだ英語を口でいわせるリトル方式で、使う練習をする

です。

比較的時間のある小学生のうちに、
英語だけはどんどんやってみませんか?
これをやれば、人生で周りの人に差をつけることができます!!

やる気のある小学生は、ぜひ私と一緒にやりませんか?

Qでした。






 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年10月09日

中学生になる前に しておいた方がいいことは…

Hello (^-^)
Qです。

「今、うちの子は小学6年生なんですが、学校の宿題はちゃんとやっているし、特に困っていることはないと思います。でも、小学校と中学校では全然違うとよく聞くので、今からできることはしておきたいと思っています。
中学生になる前に、しておいた方がいいことはありますか?」

中学生になると、環境がガラッと変わり、
子どもたちは、まずそれに慣れることから大変です。

勉強の面で言えば、

宿題が増える
教科ごとにやらなければならないことがある
中間テスト、期末テスト、実力テスト、などがある

お兄ちゃん、お姉ちゃんのいない子は、
中間テスト、期末テストと言われてもピンと来ず、
思いがけず悪い点をとってしまい、学年の中での順位まで出て、

「そんなに勉強しなきゃいけなかったなんて、
知らなかった。。。」

とショックを受けてしまうこともよくあります。

勉強だけでも大変なのに、
部活を始めると、体力もかなり必要になってきます。

小学校の時と、先生方の話し方から違ってくることもあり、子どもたちは、最初は特に緊張して過ごすことになるのです。。。

では、そんな中学生活に対して、今できる用意はなんでしょうか?

私のおすすめは、

英語をしっかりやっておくこと!

です。

中学に入って困らないように、程度ではなく、
比較的時間の余裕がある小学生のうちに、
英語だけ、先取りしませんか?

英語の先取りなら、リトルアメリカの

ロケットスタートコース

がおすすめです!

今年ももうすぐ開講する予定です。
詳しくはまた!




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年04月18日

子どもたちのテンションはどんどん上がっていきます

Hello (^-^)
Qです。

今日は小学生の英語クラスについて紹介
します。

小学生クラスは、英語の基礎をきっちり
身につけてもらうためのクラスです。

「小学生だから、なんとなく英会話っぽい
 ことをすればそれでいい」

なんてことはありません!

大学入試まで教える私が教えるのですから
当然ですが、
「後々まで考えると、小学生の時には
 こうしておくのがベスト!」
と私が思うことをどんどん教えていきます。

文法用語は極力使わず、
だから、生徒さんには「文法!」と思わせず、
英語の文の作り方を身につけてもらう
ようにしています。

書くことも、頭を整理するために少しします
が、基本は英文を何度も口に出して言って
みることで身に染み込ませることが大切だ
と考えています。

何度も練習して言えるようになった文は、
単語を入れ替えて練習をしてもらうのですが、

「こんなふうにも言えるよね!」
「どんどん言えることが増えて楽しいよね!」

と話しながら一緒にやると、子どもたちの
テンションはどんどん上がっていきます↑↑

簡単な文であっても、
あ、私は話せてる!
と思うとうれしくなるんですね。

ほんと、かわいいです

続きはまた。
Qでした。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  


2024/03/21
認めることから本当の勉強は始まります
Hello (^-^)Qです。中学2年生の最後あたり、いよいよ受験まであと1年だねー、って頃に、「これまで、1、2年生で習ったこと全部」という出題範囲で5科目のテストをしてみる学校が多いようです。中間・期末テストのように、はっきりした範囲がないだけに、自分の今の本当の力がわかるものです…

2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年02月28日

今のことにいっぱいいっぱいで…となる前に…

Hello(^-^)
Qです。

「リトルアメリカには、何年生から
 入会できますか?」

と最近、質問をいただきます。

「リトルアメリカには、高校生しか
 いないんですよね?」

ときかれることもあります。

違うんです。。。

リトルアメリカには、小学生から
入会できます!!

小学生の英語・算数のクラスでは、
いつでも生徒さん大募集中です!

私は常々、英語の先取り、もしできれば
数学も先取りを!と話していますが、
比較的時間のある小学生のうちにそれを
始めるのがおすすめなんです。

いざ中学生になってから先取りしようとすると、

部活で忙しくなったり、
学校の宿題が多くなったり、
中間テスト、期末テストなどで大変だったり、

今のことにいっぱいいっぱいで、
先取りどころじゃなーい!

というお子さんも多くなります。

リトルでは、小学生クラスで始めて、
やる気があれば、どんどん勉強を進めて
実力がつけば、中学生クラスや
高校生クラスに入ることができます。
やる気のあるお子さんには、とっても
やりがいのある環境です。

体験もできますので、いつでも
お問い合わせください^_^

Qでした。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2024年01月10日

小学生の時、 絶対これだけはやった方がいいことって 何?

Hello(^-^)

小学生の時、
絶対これだけはやった方がいいことって
何ですか?

きかれたら、私は答えます。

英語です。
それも、「ちょっと英会話をやっとくか」
どころじゃありません。せっかくやるなら、
そんなんじゃ、もったいない。

まずは中学レベルの英文法を一年で
しっかりと身につけ、(←これ、先取りする
には、何よりも大切!)
同時に単語力をガンガンつけて、
もちろん、リスニングは必ず!です。

英文法がしっかり入ったら、
英語をどんどん読ませて、
さらに、話す練習を始めるといいですね。

これをおうちでお父さんお母さんとやる
のは、、、、難しいです。

リトルアメリカでは、
週一回の授業に出てもらえたら、
私がそのペースメーカーになります!

お父さん、お母さんは、
「英語はスポーツだ!
 しっかり時間をとって、毎日がんばれよー」
と声をかけてもらえると、バッチリです。

比較的時間のある小学生のうちに、
英語をやっておけば、
きっと、5、6年後の大学入試の時には、
ああ、あの時やってよかったなあ
ときっと思ってもらえるはずです。

1月のロケットスタートコース、もうすぐ
スタートです!




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2023年12月20日

これを乗り越えれば…

Hello (^-^)
Qです。

12月スタートのロケットスタートコース
ですが、みんなよく頑張っています!

これから3月までの間に、
英語の基礎を体の中にビシッ!と作って
しまいましょう。

たった何ヶ月かで!!
(もちろん、子どもたちにとっては
大変なことです、わかって言ってます)
これを乗り越えれば、
後の先取りはスイスイいけます。

逆にこの基礎を作らないまま
先取りを進めてしまって
後で混乱してしまう子どもはとても多いの
です(よく問い合わせをいただきます)

ロケットスタートコースは1月スタートも
あります。めちゃくちゃ英語ができるように
なりたい生徒さん募集中です。
 特に、中学受験のために頑張っている
小学6年生みなさん。受験が終わったら、
その瞬間に英語を始めましょう!!

Qでした。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2023年11月06日

小学生のうちに何をさせておいたら いいですか?

Hello(^-^)
Qです。

「中学生になったら、勉強が大変になるよー」
とよく聞きます。小学生のうちに、何か用意
させておかないとまずいのかな、と
不安になっています。何をさせておいたら
いいですか?

小学生のお子さんをお持ちのお母さんから、
こんな質問をよく受けます。

やっぱり、英語!!なんです。

でも、

中学になって困らないように、
アルファベットを書けるようにしておくべき

なんていうレベルでは、安心では
ありません。

小学生のうちは、

リスニングだけはさせておくべき?!
英会話をさせておけば、安心?!

いえいえ、そんなことだけでは、安心では
ありません。

小学生でも、理解力がついてくる年齢に
なれば、本格的に英文法やったほうが
いいと私は考えています。

比較的時間のある小学生のうちに、
英語を何年分も先取りしませんか?

うちの子は英会話に通わせてて、
文法は全く知らないけど
英検はとれているからきっと大丈夫。

そう思っている方も、英語のセンスが
身についているお子さんに、文法を
入れてあげると、鬼に金棒です!

私は20年以上、受験生を指導してきた
受験のプロです。

最後に英語が受験を決める!

それがわかっている私は、自分の
子どもたちには、日本語でしっかり理解
できるようになるまで待って、その後は、
英文法をバンバン教えてきました
(もちろん、リトルアメリカのクラスで、
 他の生徒さんと一緒に、です)

学年なんか関係ありません。

全科目、同じように勉強させようなどと
考えたことはありません。

まず英語、です。
絶対です。

一緒にやりませんか?
お子さんの将来を左右するのは、
ちょっとした先取りではなく、
本格的な先取りです。


2023/10/18
「今まで楽しく英会話はさせてきたけどそろそろしっかり始めさせようかしら」とお考えのお父さん、お母さんへのお知らせ
Hello (^-^)Qです。「英語ロケットスタートコース」大分校で今年も開講します!去年に引き続き、2コースを用意しました。① 4ヶ月みっちり!12月1日スタート コース② 中学入試が終わったらすぐに英語を!!1月13日スタート コースどちらのコースも、中学英語三年分を一年で一回終わら…





 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  




2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2023年10月28日

ネイティブでない私たちが英語を話せるようになるために

Hello(^-^)
Qです。

英語は話せることが大切だから、
文法はあまりしなくていいのでは?

という人もいます。

でも!聞いてください。

英文法は、ネイティブでない私たちが
英語を話せるようになるために、

ものすごく役立つんです!!

私たちがとり立てて日本語の文法を
勉強しなくても、自然に日本語を話せる
ようになったのは、24時間、日本語を
浴びて生活することができたからです。

英語についても、同じ状態であれば、
英文法なんて・・・と言えるのかもしれま
せんが、なかなかそういう環境には
ありません。

だから!

文法を学ぶのは、「文の型」を知ること
です。型を知れば、あとは単語を変える
だけで、どんどん文章が作れるのです。
効率よく英語を身につけようと思えば、
基本の英文法は絶対やったほうがいい
のです。

「今までうちの子には英会話をさせて
 いたけど、このままでいいのかしら。。。」

と思っている、小学生のお子さんを
お持ちのお父さん、お母さん。

理解力がついてきた今こそ、
始めませんか。

やる気のある小学生のための、
「ロケットスタートコース」

大分校で、12月開講と1月開講の
2コースあります。

このコースで、みっちり英語の基礎を
学んだあとは、

中学英語3年分を1年間でやってしまう
「中学英語 ハイレベルコース」

さらに、実力がつけば、大学入試に
向けて高校生のクラスに入っていくことも
できます。

英語を学ぶのに、学年、年齢は
関係ありません。周り合わせることなく、
どんどん先取りできる。やる気のある子
にとって、こんなにやりがいのあることは
ないのです。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2023年10月25日

20年以上の実践をもとにした「英語ロケットスタートスタートコース」

Hello(^-^)
Qです。

リトルアメリカといえば!
Q先生といえば!

英語をガンガン先取りしましょう
中学英語は一年でやってしまいましょう

大学入試まで見据えて勉強するなら、
理系でも文系でも、
まずは英語を武器にするのが
必勝法ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

実際、やる気ある生徒さんと一緒に
20年以上、それを実践してきました。

そのスタートが、

「英語ロケットスタートスタートコース」

です!

これは、普通の塾でやっているような、
中学生になって困らないようするための
「中学準備クラス」ではありません。

中学英語を1年で一回まわしてしまう、
リトルアメリカの「中学英語ハイレベル
コース」の準備コースなのです。

だから、私はもっともっとガンガン
やりますよー。

3月までに、
be動詞、一般動詞(不規則動詞まで)
疑問詞を使った疑問文まで
ガッツリ特訓します。
さらに、単語力をつけることを大切に
します。

6年生だけでなく、やる気のある小学生
であれば、誰でも入ることができます。
英語を本気で先取りするには、
ロケットスタートコースがおすすめです。

一緒に頑張ってみませんか^_^

Qでした。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2023年10月18日

「今まで楽しく英会話はさせてきたけどそろそろしっかり始めさせようかしら」とお考えのお父さん、お母さんへのお知らせ

Hello (^-^)
Qです。

「英語ロケットスタートコース」

大分校で今年も開講します!

去年に引き続き、2コースを用意しました。

① 4ヶ月みっちり!12月1日スタート コース

② 中学入試が終わったらすぐに英語を!!
1月13日スタート コース


どちらのコースも、中学英語三年分を
一年で一回終わらせてしまう、
『中学ハイレベルコース(4月スタート)』
のための準備クラスです。

私、眞上久実が担当し、英語の基礎を
しっかりたたきこみますよ!

本格的に英語の先取りを考えている、
小学生にはこのロケットスタートコースが
おすすめです。

「今まで楽しく英会話はさせてきたけど、
 そろそろ、しっかり始めさせようかしら」

とお考えのお父さん、お母さん。

ロケットスタートコースはこの時期だけの
開講なので、今がチャンスです!

やる気のある小学生!
一緒にがんばりませんか?

Qでした。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


2023年09月11日

『忙しくてこれ以上時間がとれない』と言う小学6年生

Hello (^-^)
Qです。

小学6年生の生徒さんが、

「忙しくてこれ以上時間がとれない」

と言います。

彼は今、英語については、
中学ハイレベルコースで
高校入試レベルの問題をやっています。

算数は、小学生クラスですが、
小学生の復習を少しやりながら、
中学生のものを始めたところです。
(春からは、数学のハイレベルコースに
 入ることを考えて、その用意をしている
 段階)

他にも習い事(スポーツをいくつか)を
しているそうで、これ以上は時間を
作れない、ということのようです。

彼は賢くて、やる気があるので、
問題を解いても、いつも早く終わって
みんなを待っているような子です。
学校でも、だいたいそんな感じらしく、

「じゃあ、学校に単語帳持っていって
 覚えたらどう?ひまな時、あるでしょ?
 待ってるだけ、みたいな」

と私が言うと、

「そんなことしたら、先生に怒られますよ!
 学校に必要ないものは持ってきたら
 いけないんですから」

と真面目に答えてくれました。
(かわいいなー)

「でもね、人に迷惑をかけるわけじゃ
 ないでしょ、あなたが単語帳をだして、
 黙って覚えていることで、誰かの邪魔を
 するわけではないもんね。

勉強している友達の邪魔をするのは
絶対ダメだけど、

そうじゃなければ、先生はそんなこと
ダメって言わないと思うけどなあ・・・

目標はみんな一人一人ちがう、
勉強の進んでいる状況も一人一人ちがう、
それが当然だからね。

悪いことかどうかは、自分で考えても
いいと私は思うけどな」

と言うと、彼は、うーーーん
(そうなのかな?)と考えていました。

私は、ここが大切だと思うのです。

「いつも自分の頭で考える子」

に育てることができれば、

「勝手に勉強する子」になるのです。

一番大切なことはこれだと思います。

Qでした。




 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村