2024年02月11日

…だからこその、真剣さ!

Hello(^-^)
Qです。

中学英語ハイレベルのクラスで、
恒例の✨賞金レース✨をしました。

中学ハイレベルコースは、1年間で
中学3年分を一度やってしまうという、
大変だけど、とってもやりがいのある!!
コースです。
学年は関係ないので、小学生と中学生が
一緒に頑張っています。

今回は、三年分の文法(問題集一冊全部を
範囲にしました)で勝負!!

そして、結果は・・・

土曜日のクラスでは、
優勝は、小学六年生のAちゃん 91点

2位は、中学一年生のSちゃん

水曜日のクラスでは、
優勝は、中学一年生のSちゃん 88点

2位は、同点で2人いました。
中学二年生のTくん
中学一年生のRくん

接戦のなかなかいい勝負でした。
採点間違いがないように、私も緊張感を
もって何度も見直しましたよ。
頑張ってくれた人、本当に偉い!!
ありがとうね。

このテストは、学校の定期テストとは違い
範囲がすごく広いので、ちょこちょこっと勉強
するのでは点数がとれません。

だからいいのです。

何日後のテストまでに、
しっかり仕上げるための計画を立てる。
しっかり仕上げるためには、最低3回は
見直せるようにする。
計画通りにテストを繰り返す。

こういうことがしっかりできるようになると、
英語だけではなく、すべての教科の成績が
上がります。
勉強のやり方、物事の仕上げ方を学ぶ
からです。

お金をかけたレースだからこその、
真剣さ!これもいいんですよねー。

私は賞金をとった子に聞いたことがあります。

「賞金は何に使うの?」

「先生、頑張ってとった賞金はとても
使えないから、ずっととっておくよ。封筒に
入れたまんま飾っておくと、やる気がわいて
くるから」

と言ってくれた子は何人もいます。
賞金レースがきっかけで本気になった
生徒さんはとても多いのです。

あそこに行けば、人生を変えるきっかけがある

リトルアメリカが、そう言ってもらえるような
場所になれたらと思っています。

私も頑張ろう!

Qでした。


…だからこその、真剣さ!

…だからこその、真剣さ! リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。