2021/05/04 17:34:17

成績を上げる

2021/05/04 覚えることから逃げていては、 いつまでも成績は上がらない!
2020/03/03 あなたの時間
2020/01/25 勉強のことを ごく自然に考えてみてください
2020/01/22 ある日 突然
2019/07/09 なんで3冊?…OBS ラジオ出演します。
2019/03/03 目標を達成できる人になるには
2018/12/28 ノートをけちるな
2018/10/23 2018年合格体験記…受験は個人戦だと思っていた自分は日に日に仲間の大切さを痛感していきました
2018/06/29 Q先生の 英単語の覚え方!  336 arrogant
2018/06/14 不安なときこそ 健気に 明るく、自分を信じて…
2018/06/08 Q先生の 英単語の覚え方! 907 welfare
2018/05/31 勉強垢…進歩しようとしてる美しい姿
2018/05/16 勉強の始まりは単語記憶から
2018/05/09 勉強が楽しくない…、やる気が起こらない…のは…
2018/04/11 順番を守る…『勉強名人』への道
2017/08/11 もう駄目だなどと思う必要は全然なく このときが 新たな出発点だと思えばいい
2017/07/23 あんたたちはどう思うんで?
2017/04/08 先生の役割
2017/04/03 東京では 超一流ではない高校でも…
2017/03/14 「わかる」と「できる」は違う
2017/01/14 1年生が参戦!
2017/01/05 家事を手伝って学ぶことが勉強をするときに効果を発揮
2016/11/23 この時期大切なこと
2016/09/11 文法の授業では
2016/09/09 明確にわかる
2016/09/04 単語の時間をたっぷりとる
2016/09/03 現国の力を上げる方法
2016/09/01 ギリギリでがんばれ!
2016/08/24 「俺も…」 「俺も…」
2016/07/14 国語について …それ以上の効果が期待できる方法…
2016/07/05 本気で考える ほんとうに変える
2016/05/04 高校になっても成績の落ちない勉強方法はどうすればいいのかを中学生の時に考えておく
2016/05/02 是非来てください
2016/04/28 合格できる勉強の仕方
2016/04/26 勉強の順番について
2016/02/15 実践的なクラス
2015/12/12 短い冬休みに効果をあげるためには
2015/11/16 アンテナを立てる ~うまく成績を上げるために~
2015/11/09 〇〇さんが薦めるあの参考書を手に入れた…それだけで満足していませんか?
2015/04/11 どの意味を覚えたらいいのか???
2015/03/10 今日は高校入試 がんばれ!
2015/03/06 ものごとを成功させるもっとも大切な方法を2つ
2007/04/07 「リトルとわたし」
2014/12/22 一番を目指す
2014/11/29 『長文見ただけで眠くなる…』なんてことになってませんか
2014/09/10 気付けることが増えてくる
2014/09/05 だから、今…、
2014/09/03 勉強して「何かを仕上げることのできる人間になってください」
2014/07/03 「どうすれば女にもてるか」
2014/05/06 東大生のノートは美しくなくてもいい
2014/04/28 ゴールデンウィークの予定 ―成績を上げるプラン―


Posted by リトルアメリカ at 2021/05/04