2016年09月09日
明確にわかる
いろいろな学校で、授業というものの考え方は違うと
思いますが、ここリトルでは、授業とは、覚えたことを
とっさに思い出せるかどうかを確かめる場所だと思って
います。
だから毎回の授業で、あなたたちに何度も何度も
当てて解答させるのです。
ある生徒が
「先生から当てられると、瞬間にして、覚えていたことも、
ど忘れしてしまう」
と言ったことがありましたが、たしかに「いってみよう!」と
当てられた瞬間に、記憶がすっ飛ぶこともあるのでしょう
ね。
でも、落ち着いて答えてください。
こういう風に当てて行けば、この生徒はどこがわかって
いて、どこがわかっていないかということもよく理解でき
ます。
たとえば、アラタは、普通の生徒なら当然、知っていなけ
ればならないことを、ほとんど答えられないのに、誰もが
知らないだろうということを、ひょっこり答えたりします。
彼は一体どのような記憶作業をしているのだろうかと
不思議な気持ちになります。
多くの生徒の答え方から、ひとりひとりの勉強の進み
具合もかなり明確にわかって来ます。
だから、授業中の質問はことのほか重大なのです。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
思いますが、ここリトルでは、授業とは、覚えたことを
とっさに思い出せるかどうかを確かめる場所だと思って
います。
だから毎回の授業で、あなたたちに何度も何度も
当てて解答させるのです。
ある生徒が
「先生から当てられると、瞬間にして、覚えていたことも、
ど忘れしてしまう」
と言ったことがありましたが、たしかに「いってみよう!」と
当てられた瞬間に、記憶がすっ飛ぶこともあるのでしょう
ね。
でも、落ち着いて答えてください。
こういう風に当てて行けば、この生徒はどこがわかって
いて、どこがわかっていないかということもよく理解でき
ます。
たとえば、アラタは、普通の生徒なら当然、知っていなけ
ればならないことを、ほとんど答えられないのに、誰もが
知らないだろうということを、ひょっこり答えたりします。
彼は一体どのような記憶作業をしているのだろうかと
不思議な気持ちになります。
多くの生徒の答え方から、ひとりひとりの勉強の進み
具合もかなり明確にわかって来ます。
だから、授業中の質問はことのほか重大なのです。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。