2018年05月09日

勉強が楽しくない…、やる気が起こらない…のは…

 勉強はいやいやするものではありません。

 あるいは強制されるからするものでもありません。

 そんな勉強では効果が上がりません。


 勉強は楽しいからするのです。

 楽しくなければ続かないのです。


 やる気が起こらないというのは楽しい勉強を

していないからです。

 ある人が、

「私は一度だけ死にものぐるいで勉強したことがあった」

と言うのです。「それは何時?」と聞いたら…

「すごくカッコいい先生がいて、その先生に
 ほめられたくて勉強した」

と言うのです。


 勉強が楽しくないというのなら、どうすれば

楽しくなるのかを考えてみませんか。

 ただの義務感からの勉強は続きません。

 楽しむように勉強するには、例えば、ゲーム感覚を

取り入れるのはどうでしょうか。

 例えば、1時間でいくつ単語を覚えられるか

やってみるのです。

 1週間もすれば確実に覚えるのが早くなってきます。

 自分が進歩していると感じると楽しくなります。

 勉強を楽しむには進歩している実感を掴むことが

一番ではありませんか?

 今日は単語を300も覚えられたとなれば、勉強は

楽しくてたまらなくなります!!

勉強が楽しくない…、やる気が起こらない…のは…
勉強が楽しくない…、やる気が起こらない…のは… リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。