2018年04月14日
速いスピードで先に先に…リトルアメリカ教育センターの数学
生徒たちに学校でやっていることを聞いてみると、
多くの学校での数学の授業は、教科書の順番通りに
すすめられているそうです。
中学校の教科書は、各学年とも、数の計算、
式の計算、方程式、関数、図形、資料の整理、確率…
の分野の順番で編集されていて、ほとんどの中学校
では、その順序に従って、学年の始めのうちは非常に
ゆっくりとすすめられているようです。
その進み方があまりにゆっくりなため、学年末に
なると、教科書の終わりの方にある単元が多く残って
いて、とても短い期間で終わってしまった。とか、
最後まで終わらなかった。という話を時に聞くことが
あります。
そんなに速く進められるなら、どうして最初から
そのスピードで進まないのだろうかと思ってしまい
ます……。
リトルアメリカ教育センターでは、とにかく先に進む
ことを重視します。
100%理解できない状態で、速いスピードで先に
先に進んでいって、大丈夫なんだろうか。…という疑問
が、当然あると思います。
わからない状態で進んでいくのは不安です。
しかし、不安だからこそ、まずは、速いスピードで
進み、早いうちにゴールに到達しておくのです。
「入試に合格するためには、ここまでの勉強をしておく
必要がある」と、生徒さん自身に認識してもらうこと
が大切なのです。
入学試験の当日、解答用紙に解答を書いていくのは
生徒さん自身です。他の誰でもありません。
「最終的には、ここまでの問題を解けるようにならな
ければならない。今のままではダメだ。」
と気づくことが必要なのです。
そのために、その内容をできるだけ早い時期に
ひと通り終わらせることにまずは専念するのです。
とにかく先に進んで行くのを重視すると、当然、
身についていない、忘れてしまう等の不具合な状態が
出てくると思います。
こんなときは、全体の中で、どこがどの程度埋まって
いないのか、剥がれ落ちているのか。一つ一つ出来
ないところを、はっきりと確かめて、その部分を重点的に
反復練習して、仕上げていくことが必要です。
学校の中で、一番犠牲にされているのが、この反復
練習の時間ではないでしょうか。
リトルアメリカ教育センターでおこなう数学は、全体像
を思い描ける情報を早期に入れてあげ、何時までに
どの順番で仕上げていくかを、生徒ひとりひとりと相談し
ながら決めていきます。
的確に効率よく進めていくことで、量を処理する能力を
高めていくことを目指しています。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
多くの学校での数学の授業は、教科書の順番通りに
すすめられているそうです。
中学校の教科書は、各学年とも、数の計算、
式の計算、方程式、関数、図形、資料の整理、確率…
の分野の順番で編集されていて、ほとんどの中学校
では、その順序に従って、学年の始めのうちは非常に
ゆっくりとすすめられているようです。
その進み方があまりにゆっくりなため、学年末に
なると、教科書の終わりの方にある単元が多く残って
いて、とても短い期間で終わってしまった。とか、
最後まで終わらなかった。という話を時に聞くことが
あります。
そんなに速く進められるなら、どうして最初から
そのスピードで進まないのだろうかと思ってしまい
ます……。
リトルアメリカ教育センターでは、とにかく先に進む
ことを重視します。
100%理解できない状態で、速いスピードで先に
先に進んでいって、大丈夫なんだろうか。…という疑問
が、当然あると思います。
わからない状態で進んでいくのは不安です。
しかし、不安だからこそ、まずは、速いスピードで
進み、早いうちにゴールに到達しておくのです。
「入試に合格するためには、ここまでの勉強をしておく
必要がある」と、生徒さん自身に認識してもらうこと
が大切なのです。
入学試験の当日、解答用紙に解答を書いていくのは
生徒さん自身です。他の誰でもありません。
「最終的には、ここまでの問題を解けるようにならな
ければならない。今のままではダメだ。」
と気づくことが必要なのです。
そのために、その内容をできるだけ早い時期に
ひと通り終わらせることにまずは専念するのです。
とにかく先に進んで行くのを重視すると、当然、
身についていない、忘れてしまう等の不具合な状態が
出てくると思います。
こんなときは、全体の中で、どこがどの程度埋まって
いないのか、剥がれ落ちているのか。一つ一つ出来
ないところを、はっきりと確かめて、その部分を重点的に
反復練習して、仕上げていくことが必要です。
学校の中で、一番犠牲にされているのが、この反復
練習の時間ではないでしょうか。
リトルアメリカ教育センターでおこなう数学は、全体像
を思い描ける情報を早期に入れてあげ、何時までに
どの順番で仕上げていくかを、生徒ひとりひとりと相談し
ながら決めていきます。
的確に効率よく進めていくことで、量を処理する能力を
高めていくことを目指しています。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

Posted by リトルアメリカ at 15:08│Comments(0)
│受験 勉強方法│リトルアメリカ│リトル式数学│毎日いろいろ│がんばれ│今の日本の政治について│大学入試│大学について│子育て│偏差値
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。