2018年04月17日

そのほうが楽しそうにどんどん覚える

 現在、リトルアメリカ教育センターに来ている小、中学、

高校生の多くが、大学入試をにらんで勉強しています。

 そんなリトルの英語の授業で使っている教材は、

生徒がおぼえやすいように手作りしたオリジナルの

ものが多くあります。

 それらの教材にはなるべく音声データをつけるように

しています。


 覚える時には、ガリガリ書いて、むりやり手で覚える!

というのではなく、英語は言葉ですから、音声につけて

何度も言ってみて、自然とその音声の言い方と同じ

ように言えるように覚えるのが一番いいのです。

 暗記すべき例文などを、覚えたかどうかの

確かめテストでは、まずは暗記した文を口にだして、

スラスラ言えるかどうか、ひとりづつチェックすることに

しています。

 なぜ、こういう形にしたかというと、そのほうが断然!!

生徒が楽しそうで、どんどん覚えるということがわかった

からです。

 生徒たちは一度ハマれば驚くほど、速く覚えてくれ

ます。…ですが、それを忘れないかということになると、

話は別です。

 何度も何度も繰り返し練習することが大事です。

 飽きさせることなく、繰り返し楽しく練習できる工夫が

大切なのです。


 外国語を学ぶ時、その言葉が使われているところで

暮らし、24時間生きた言葉を聞き、話すのがある意味、

一番速いでしょう。

 だからといって、日本人が日本で英語を使えるように

なろうとするとき、同じように考えていいわけではありま

せん。

 一週間に数時間だけのレッスンであれば、そのやり方

にそれなりの工夫をする必要があるのです。

そのほうが楽しそうにどんどん覚える
そのほうが楽しそうにどんどん覚える リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。