2025年01月22日
速くやるからわかる
Hello(^-^)
Qです。
12月に開講した英語ロケットスタートコースですが、3回目が終わったところで、
be動詞と一般動詞の疑問文
三単現のs やdoesをつかって疑問文にする
代名詞(単数、複数)
まで進んでいます。
このあたりの普通の公立中学校であれば、
中1の夏休み明けに習うかな、というところまで
たった3回の授業でやっているのです。
そんなに速くやると、わからなくなるのでは?
と思いますか?
逆なんです。速くやるからわかるんです。
リトルでは、毎回毎回、第1回の授業でやったことから全部復習し、その上で先に進むのです。
初めて授業で聞いた時は、
うわー、難しいなあ。。。
と思っても、次の週にもう一度同じことを聞くと
あ、先週やったなー。今日は結構わかるかも!
と思えます。
そして、その次の週の授業ではまた復習からやって、さらに先に進むのです。
ゆっくりゆっくりやっていては
こんなことはできません。
スピードをもってやるからこそ、何度も何度も
繰り返す時間があるのです。
ゆっくりやるからできるようになるのではないのです。
何度も何度も繰り返すから、定着するのです!
1月開講のロケットスタートコースで
頑張ってみませんか?
簡単ですよ、とは言いません。
でも、めちゃくちゃできるようになりますよ。
Qでした。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
Qです。
12月に開講した英語ロケットスタートコースですが、3回目が終わったところで、
be動詞と一般動詞の疑問文
三単現のs やdoesをつかって疑問文にする
代名詞(単数、複数)
まで進んでいます。
このあたりの普通の公立中学校であれば、
中1の夏休み明けに習うかな、というところまで
たった3回の授業でやっているのです。
そんなに速くやると、わからなくなるのでは?
と思いますか?
逆なんです。速くやるからわかるんです。
リトルでは、毎回毎回、第1回の授業でやったことから全部復習し、その上で先に進むのです。
初めて授業で聞いた時は、
うわー、難しいなあ。。。
と思っても、次の週にもう一度同じことを聞くと
あ、先週やったなー。今日は結構わかるかも!
と思えます。
そして、その次の週の授業ではまた復習からやって、さらに先に進むのです。
ゆっくりゆっくりやっていては
こんなことはできません。
スピードをもってやるからこそ、何度も何度も
繰り返す時間があるのです。
ゆっくりやるからできるようになるのではないのです。
何度も何度も繰り返すから、定着するのです!
1月開講のロケットスタートコースで
頑張ってみませんか?
簡単ですよ、とは言いません。
でも、めちゃくちゃできるようになりますよ。
Qでした。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。