2025年01月15日

「突然下がった」のではなく…

Hello(^-^)
Qです。

中間、期末はテスト範囲が狭いから
そこだけ暗記すればある程度はできてしまいます。

でも、「今までやったこと全部が範囲です」という実力テストになると、全然対応できなくなる子がいます。

だから受験に対応しなければならない中学三年生になって、成績がガタッと落ちてしまうのです。

そして、

「三年生になって、突然成績が下がった」
「突然わからなくなった」

と嘆きます。

でも、嘆く必要はないのです。

今までは実力がなくてもできるテストだったというだけで、

「突然下がった」のではなく、

「もともとその程度の実力しかなかった、
それが明るみに出ただけ」

なのです。

そんな時、

本当の自分はこんなもんじゃない。
もっといいはずだ。
あの時の、できていた自分に今すぐに戻りたい、
と焦ってはいけません。

そんなものはないのです。
ないから今の状態なのです。

冷静に現実を受け入れることです。

そうか、私のスタート地点はここなんだ。
ここから頑張ればいいんだ。

と覚悟を決めることが大切なのです。

それができれば、案外早く成績はあがってきますよ。
大丈夫。一緒にやるよ!

Qでした。


「突然下がった」のではなく…

「突然下がった」のではなく… リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。