使い方によっては…かなりの…

リトルアメリカ

2016年12月01日 11:10

 やや驚くことがもうひとつ。

 それは剣豪がすごく覚えるのが早いということを発見したこと

です。

「剣豪、やるじゃないか」というと「当然でしょう」という顔をしてい

ます。

 ではということで、彼に入試長文をやってもらうようにしました。


 彼もまた、マークシートは出来るが、2次対策は出来ていません。

 マークシートではかなりの成績を出すのに、筆記はなかなか点が

出ないのです。

 だからついつい、もういいか ということになって、2次試験の

英文をそのままにしてきたのです。


 全員とはいわないけど、かなりの生徒がこのような問題を持って

います。

 誰も得意なことはやりたいけど、不得意なことはできるだけ避け

たい…これはもちろん、1、2年のときにはいいやり方なのです。

 こうすれば、とにもかくにも勉強が好きになります。

 しかし、この最後の時期は、受かるためのすべてのことをするのだ

と決心して欲しいのです。


 さて、後2ヶ月、ある意味で短い時間ですが、しかし、使い方に

よっては、かなりの時間でもあります。

 この時間を本気で有効に使った人が合格します。

 だからあまり焦らず、しかし、効率よく勉強に向かってください。


 時間との闘いを制した人が勝つのです。


 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  

2016/11/30

2016/11/29

2015/09/26




にほんブログ村

関連記事