リトルアメリカ日記
「わかる」と「できる」は違う
リトルアメリカ
2017年03月14日 12:57
授業を聞いて「わかった」状態から、テストで「できる」
状態になるまでには、やり方をマネして「おぼえる」こと、
そして、「くりかえし」解いてみることが必要です。
そうすることで、解答までの道筋が整理されて、そして
速く答えが出せるようになってきます。
正しい解答を得るまでの過程を繰り返し練習すること
がとても大切なのです。
ここがあいまいなままだと成績は伸びません。
リトルアメリカ教育センター
中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON
大分校
地図はこちら
2017/03/12
高校になる…
2017/03/09
人生でもっ…
2017/02/22
「学問のす…
にほんブログ村
関連記事
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
Share to Facebook
To tweet