2023年08月28日

勉強はスポーツ どこまでやるかを決めるのは誰?

Hello (^-^)
Qです。

勉強はスポーツです。

もちろん、人間は一人ひとり違って当然
ですから、みんなに得意なことがあり、
苦手なこともあります。

スポーツだって、
勉強だって、
やれば必ず、みんな伸びると私は信じて
います。

もちろん、
ものすごく速く伸びる人もいるし、
そうでない人もいるけど、
それは何をしても同じことです。
それをずるいだなんだと言っていたら、
何もできません。

勉強には答えがあって、
やり方を教えてくれる人がいます。

やるかやらないか、
それをあなたが決めるだけです。

やるなら、どこまでやるかを
あなたが決めるだけです。

私はこの程度でいい

と思えばそこまでだから。

今こそ決心してやり始めませんか。

Qでした。


勉強はスポーツ どこまでやるかを決めるのは誰?

勉強はスポーツ どこまでやるかを決めるのは誰? リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。