2024年11月07日

ある時気づいたのです

Hello (^-^)
Qです。

私は英語だけでなく、
実は、大学入試の日本史も担当しています。

日本史のロマン!を教えるのではなく、

受験に出るところを、とにかく徹底的に覚えてもらう!スパルタQです(^_^;)

と言いつつ、
私自身、受験生の時は、日本史がすごく苦手でした。

なーんか好きになれないのよね

と思っていました。

英語ならいくら勉強しても、
もっともっとやりたいのに。
日本史はね、
覚えるばっかりでつまらない。

でもね、ある時気づいたのです。

一緒に「慶應に入ろうね会」を作って勉強していた仲間たちが、私がいろいろ理由をつけて

覚えられなーい

と言っているうちに、ものすごい知識を身につけていることに!

やばい、このままだと、絶対私だけ落ちるやつだ・・・

そう確信しましたΣ(゚д゚lll)

私が日本史に本気になったのはそれからでした。

好きとか嫌いとか関係ない。
合格するか、落ちるか、それだけ。
つべこべ言わずに覚えるんだ、私!

すると、不思議なことに、
あれほど覚えられなかった日本史が
どんどん覚えられるようになったのです。

どうしても覚えられないんです。。。

と言っていた自分が恥ずかしくなりました。

なんだ、できるじゃないか。
できないんじゃなくて、
やらなかっただけ。
どうにかしようとしなかっただけ。
私は逃げていただけだったのです。

もちろん、やり方も工夫しました。

覚えにくいものはカード作って
いつでもどこでも見直すようにする

覚えた後は、問題集をどんどん解く

解説をよく読んで、知らなかったことはすべて書き出して覚える

どうしたらできるようになるのか
必死に考えて、どんどんやりました。
悩むヒマはありませんでした。

私は、自分の受験から、

そして、
先生として生徒さんと一緒に戦った多くの受験から、

最後は気持ちひとつ!

そう思うのです。

どうしてもできるようになりたい。
どうしても合格したい。
そのためだったら、どんな努力でもするんだ。

そういう覚悟が大切なんだと信じています。

あなたはどうですか?

ほんとに、ほんとに、
力いっぱいやってますか。

Qでした。


ある時気づいたのです

ある時気づいたのです リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  

2024/11/04
おば…


2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。