2012年03月04日
勉強計画のたてかた1
Hello! Qです。
土曜日、高校生の愛ちゃんとランチしながら勉強計画をたてました。
勉強の計画をたてる時は
1.何ヶ月後にこうなっていたい、という目標をまず決める
たとえば、「何月の模試で、英語は学校で一番になる!」などでもいいと思います。
2.そのために何と何をすればいいのかを書き出す
3.一週間にどれをどのくらいすればいいのかを計算する
1ヶ月にこのくらい、だから1週間でこのくらい、とだんだん小さくしていく要領です。
そして、大切なことは、計画は必ず本人と一緒にたてる、ということです。
無理やりやらせても、絶対生徒は勉強しない!
「これは、先生との約束だから、ちゃんとやっていかなきゃ!」
この気持ちって大切です。私は生徒のペースメーカーですね。
さて、愛ちゃん、今日は決意しました。七月の模試で、英語は学校で一番になりたい!と。
よっしゃ、計画どおりがんばっていこうね!
土曜日、高校生の愛ちゃんとランチしながら勉強計画をたてました。
勉強の計画をたてる時は
1.何ヶ月後にこうなっていたい、という目標をまず決める
たとえば、「何月の模試で、英語は学校で一番になる!」などでもいいと思います。
2.そのために何と何をすればいいのかを書き出す
3.一週間にどれをどのくらいすればいいのかを計算する
1ヶ月にこのくらい、だから1週間でこのくらい、とだんだん小さくしていく要領です。
そして、大切なことは、計画は必ず本人と一緒にたてる、ということです。
無理やりやらせても、絶対生徒は勉強しない!
「これは、先生との約束だから、ちゃんとやっていかなきゃ!」
この気持ちって大切です。私は生徒のペースメーカーですね。
さて、愛ちゃん、今日は決意しました。七月の模試で、英語は学校で一番になりたい!と。
よっしゃ、計画どおりがんばっていこうね!

Posted by リトルアメリカ at 00:33│Comments(1)
│受験 勉強方法
この記事へのコメント
やるぞーーー!(★_★)
Posted by あい at 2012年03月04日 20:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |