2014年07月28日

無理をしろ、とことん無理をしろ

無理をしろ、とことん無理をしろ
無理をしても死にゃーせん。


Work and study as hard as possible.

However hard you may study, you won't die.



 健康で若いあなた方なら、少々の無理は大丈夫です。

 この時期、ここぞと思う時に、無理をしてでも

やり上げる必要があります。

 いつもの勉強ではやり遂げられないことが出来ます。


 と言うことで、リトルで、この言葉を聞いてがんばって、

大学に受かったリトルの卒業生が、就活時、ある会社の

面接試験を受けたときのことです。

 最終の重役面接のときに、面接官に

「あなたの座右の銘は何」と聞かれて、この言葉を

言ったそうです。

 すると、面接官の人は周りにいた会社の若い人たちに向かって、

「これはいい言葉だ。君たちも見習いなさい」

と言ったとか…。そしてその後、その学生はその会社の就職が

決まったそうです。

無理をしろ、とことん無理をしろ








リトルアメリカ教育センター
 中津校地図はこちら

 大分校地図はこちら  









ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。