2018年03月27日
「勉強しなさい」という言葉は何の役にも立たない…あるお父さんの言葉
ある日、生徒のお父さんがリトルに来て、こう言って
いました。
「勉強しろと言っても、なんの役にも立たない。
言えば親の気持ちは軽くなり、ストレスは解消される
かもしれないが、その反面、子供にストレスを残す
ことになる。
親にとって一番つらいのは、言わないで押し通す
ことだ。
言わなければ、苦しみは親だけが背負うことになる。
要するに、親と子のどちらが苦しみを背負うかという
ことなのですよ。
むろん子供を注意深く観察しておくことは大切です。
あまりに生活が乱れているときはやはり的確に
アドバイスする必要がありますね。」
彼は子供をよく観察しながら、子供にストレスをため
ないようにストレスは自分が背負い、しかし生活が乱れて
いるときは一言注意すると言っていました。
かつて聞いた言葉のうちでこれほど的確に子育ての
真髄を言い当てた言葉はなかったように思え、この
言葉に感嘆させられる思いでした。
「勉強しなさい」と言う言葉は何の役にも立たない
言葉だと思って、けしてこれ以上使わないと決心する
ことが望ましいのだと思います。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
いました。
「勉強しろと言っても、なんの役にも立たない。
言えば親の気持ちは軽くなり、ストレスは解消される
かもしれないが、その反面、子供にストレスを残す
ことになる。
親にとって一番つらいのは、言わないで押し通す
ことだ。
言わなければ、苦しみは親だけが背負うことになる。
要するに、親と子のどちらが苦しみを背負うかという
ことなのですよ。
むろん子供を注意深く観察しておくことは大切です。
あまりに生活が乱れているときはやはり的確に
アドバイスする必要がありますね。」
彼は子供をよく観察しながら、子供にストレスをため
ないようにストレスは自分が背負い、しかし生活が乱れて
いるときは一言注意すると言っていました。
かつて聞いた言葉のうちでこれほど的確に子育ての
真髄を言い当てた言葉はなかったように思え、この
言葉に感嘆させられる思いでした。
「勉強しなさい」と言う言葉は何の役にも立たない
言葉だと思って、けしてこれ以上使わないと決心する
ことが望ましいのだと思います。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。