2021年04月02日
成績の上がる勉強とは ―リトルアメリカ塾長 Q先生の 成功する大学受験―
今日のQ先生の動画です。
ぜひご覧ください。
リトルアメリカ塾長 Q先生の
成功する大学受験
―成績の上がる勉強とは―
頑張る受験生には報われてほしい。
慶大卒20年以上毎年受験生を指導して、
難関大学に送り出してきたQ先生が、
大学受験について語ります。
勉強とは
「勉強を頑張る!」と思ったところで、
何を勉強しますか?
受験勉強とは…
1.覚える
2.覚えたことを忘れないようにする
知識の詰め込みはよくない、
自分の頭で考えないと…という
意見がありますが、知識のない状態で
何を考えることができますか?
まずは、知識を持ってこそそれを
応用する、それを使って問題を解いて
いくことができるのです。
ここで確認!
勉強には2つの段階がある。
1段階目:知識を頭に入れる
2段階目:入れた知識を利用して
問題を解く
この2つの段階を無視してやみくもに
勉強を進めていると、時間ばかりかかって
成果が出ない、効率の悪い状態になって
しまう。
「一つのことを覚えたら、1点上がる」
ということを心に刻んで、今日から、ゴリゴリ
ゴリゴリ、覚えていってください。まずは、
覚えることです。
うまく、効率的に覚えていく方法に
ついては、次の動画で…

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
ぜひご覧ください。
リトルアメリカ塾長 Q先生の
成功する大学受験
―成績の上がる勉強とは―
頑張る受験生には報われてほしい。
慶大卒20年以上毎年受験生を指導して、
難関大学に送り出してきたQ先生が、
大学受験について語ります。
勉強とは
「勉強を頑張る!」と思ったところで、
何を勉強しますか?
受験勉強とは…
1.覚える
2.覚えたことを忘れないようにする
知識の詰め込みはよくない、
自分の頭で考えないと…という
意見がありますが、知識のない状態で
何を考えることができますか?
まずは、知識を持ってこそそれを
応用する、それを使って問題を解いて
いくことができるのです。
ここで確認!
勉強には2つの段階がある。
1段階目:知識を頭に入れる
2段階目:入れた知識を利用して
問題を解く
この2つの段階を無視してやみくもに
勉強を進めていると、時間ばかりかかって
成果が出ない、効率の悪い状態になって
しまう。
「一つのことを覚えたら、1点上がる」
ということを心に刻んで、今日から、ゴリゴリ
ゴリゴリ、覚えていってください。まずは、
覚えることです。
うまく、効率的に覚えていく方法に
ついては、次の動画で…



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。