2022年10月05日

リト浪のYくん

Hello (^-^)
Qです。

リト浪のYくん。

いつもニコニコしていて、
人付き合いがよくて、
「幸せな家庭で育った、品のいい男の子」
という感じがします。

彼は頭がよく、
誰とでも上手いこと話を合わせて
楽しくすることができます。
彼が不機嫌そうな姿は見たことがありません。

彼の英語のテストを採点していると、
よくわかっているなあ、
と思うことがよくあります。

『Yくん、いいね!頑張ればいけるよ!』

と思うことが本当によくあるのです。

そして、彼は勉強もします。
世の中の普通の受験生と比べたら、かなり
する方だと思います。

でも、Yくんに、「もうちょっと必死になって
欲しいなあ」といつも私は思うのです…

Yくんは、気合が入っている時と、
入ってない時は、面白いほどすぐわかります。

気合が入ってない時は、彼なら当然できても
いいよね、という問題でポロポロッとミスを
するのです。

わからないならば、わかるまで何度でも私は
教えますが、彼はわからないわけではない
のです。

私がどうして間違っているかを説明すると、

「はい、そうですよね、そうでしたよね。
次から気をつけます」

という感じで、彼はいい子ですからもちろん
素直!です。

一度間違えたことを、二度と間違えない.
ようにする

これができれば、成績は必ず上がります。
「今日理解してできるようになったこと」は、
明日も明後日もできることが大切なのです。
しっかり知識を自分のものにするとは、
そういうことです。知識を自分のものに
してこそ、本番で使えるのです。

「Yくん、自分の人生がかかっているん
 だから、もっと必死にならないとダメだよ。

 毎日の小テストで、うっかりミスを続ける人
 が、本番だけちゃんとやれるはずがないよ。
 あなたならもっとできるはず。

 最近、これ以上できないほど努力できてる
 って、自分で言える?あなたのテストを
 つけてたらすぐにわかるよ。ちゃんと仕上げ
 ようという気持ちが大事。このままでは、
 危ないよ。」

彼は、思い当たるところがある様子で、
じいっと私の話を聞き、うんうんと頷いて

「本当だ、本当にそうです。
 今日から絶対、もう一度気合を入れ直して
 頑張ります」

と言って帰っていきました。

受験場に行って頑張るのでは遅いのです。
そこに行く前にどれだけ必死でやるか。

10月が始まりました。
まだまだ何ヶ月もある!
あなたの本気をみせてくれよー。

Qでした。


リト浪のYくん

リト浪のYくん リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。