2022年11月08日
『ノー勉でこれなら、 すごくない??』 の声に、ちゃんと話をしました
Hello (^-^)
Qです。
この間、授業中に確認テストを採点して、
答案をみんなに返している時のことです。
「あー、85点だ。でもさ、ノー勉でこれなら、
すごくない??」
と誇らしげに言う声がどこかから聞こえ
ました。
その時、私はちゃんと話をしないと
いけないな、と感じました。
あのね、
「ノー勉でいい点取れた」って、
口に出したらダメだと思う。
だって、本当にそうなんです!って思う
かな?
でも、それは言わないこと。
それを聞いても、誰も尊敬してくれたり
しないよ。
「すごいなー、勉強しなくてできるなんて、
素敵!」って思う人がいると思う?
いないよ。少なくとも、ちゃんと頑張って
いる人は、絶対思わないはず。
勉強してないのに、たまたまいい点が
とれてね、もしそれを知らない友達が
「すごいね」って言ってくれたら、
「ありがとう、次もがんばるわ」って言うん
だよ。
心の中で、勉強しなかった自分に対して
恥ずかしいなー、と思いながらそう言うん
だ、次は絶対勉強してくるぞ、と思い
ながらね。
人が尊敬されるのは、その人が頑張って
いるからなんだ。
「この人は大変なのに、いつもコツコツ
頑張っているなあ、すごいな」
と思う時に、人を尊敬して、助けてあげ
たいな、この人には協力してあげたいな、
って思うんだよ。
私は長いことこの仕事をしているけど、
「助けたい、この子はなんとかして
あげたい!」
と心から思うのは、そんな健気な子だよ。
努力で人を感動させるんだ。
それは子どもでも大人でも同じことだよ。
生徒さんたちは、みんなしーん、として、
真剣な目で話を聞いてくれました。
いつも心とめておいて欲しいなと思い
ました。
Qでした。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
Qです。
この間、授業中に確認テストを採点して、
答案をみんなに返している時のことです。
「あー、85点だ。でもさ、ノー勉でこれなら、
すごくない??」
と誇らしげに言う声がどこかから聞こえ
ました。
その時、私はちゃんと話をしないと
いけないな、と感じました。
あのね、
「ノー勉でいい点取れた」って、
口に出したらダメだと思う。
だって、本当にそうなんです!って思う
かな?
でも、それは言わないこと。
それを聞いても、誰も尊敬してくれたり
しないよ。
「すごいなー、勉強しなくてできるなんて、
素敵!」って思う人がいると思う?
いないよ。少なくとも、ちゃんと頑張って
いる人は、絶対思わないはず。
勉強してないのに、たまたまいい点が
とれてね、もしそれを知らない友達が
「すごいね」って言ってくれたら、
「ありがとう、次もがんばるわ」って言うん
だよ。
心の中で、勉強しなかった自分に対して
恥ずかしいなー、と思いながらそう言うん
だ、次は絶対勉強してくるぞ、と思い
ながらね。
人が尊敬されるのは、その人が頑張って
いるからなんだ。
「この人は大変なのに、いつもコツコツ
頑張っているなあ、すごいな」
と思う時に、人を尊敬して、助けてあげ
たいな、この人には協力してあげたいな、
って思うんだよ。
私は長いことこの仕事をしているけど、
「助けたい、この子はなんとかして
あげたい!」
と心から思うのは、そんな健気な子だよ。
努力で人を感動させるんだ。
それは子どもでも大人でも同じことだよ。
生徒さんたちは、みんなしーん、として、
真剣な目で話を聞いてくれました。
いつも心とめておいて欲しいなと思い
ました。
Qでした。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。