2022年11月13日
今週のクイズ Who am I ? の答え
今回の解答は伊能忠敬でした。
伊能忠敬が現在見直されているのは
第二の人生を最高に生きたということです。
特に現代では人生100年と言われる時代
になっています。そうなると今までは人生で
同じ仕事をひとつだけ選べばよかったの
ですが、定年になってからも、もう一度
仕事を考えなくてはいけないという時代に
なってきました。
こういった時代に忠敬は最もいい模範
となっているのです。
一般的に一世代というのは30年だと
言われていますが、これは人の人生だけ
ではなく、企業においても同じ事が
言われる気がします。
たとえば花王石鹸という会社も、石鹸
ばかりでなく、フロッピーディスクをつくって
いた時期もあったようです。あるいは
富士フイルムという会社も今ではフイルム
ではなく、アビガンなどでも知られている
ように、医療機器や薬品を作っている
ようです。
我々が熟知している企業が創業以来の
商品ではなく別な商品に転換して行って
いるのですから、人生はニ世代だという
新しい時代になっているとしても当然
なのかも知れません。
先日伊能忠敬についてのテレビの
番組を見ましたが、私がもっとも感動
したのは、距離を測るのに歩く一歩で
測ったという部分でした。何度も何度も
歩いて練習して、一歩が必ず一定の
長さになるようになるまで練習し続けた
というのです。
たしかにロープなどで測れない場所が
多いわけですから、歩数で測るというの
が合理的だったのでしょう。
彼の努力で初めて日本で正確な
地図が出来たのです。
私が小さい時よく旧陸軍の参謀本部の
五万分の一という地図があり、これが
地図の基本となっているという話を
よく聞いていました。
(参謀本部 陸地測量部は、現在の
国土交通省 国土地理院の前身
の一つです)
参謀本部は正確な地図の必要性を
感じ、その作成に取りかかったので
しょうが、おそらくその基本となった
のが伊能忠敬の地図だったのだと
思います。
また伊能忠敬の全国測量事業を
監督し、全面的に援助した江戸幕府
天文方の高橋景保がシーボルトに
渡した地図は伊能忠敬の地図だった
のでしょうね。
当時は地図を渡すことは禁じられて
いたので、高橋景保は逮捕されて、
獄中で死んでいきます。ちょっと残念な
出来事でしたね。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
伊能忠敬が現在見直されているのは
第二の人生を最高に生きたということです。
特に現代では人生100年と言われる時代
になっています。そうなると今までは人生で
同じ仕事をひとつだけ選べばよかったの
ですが、定年になってからも、もう一度
仕事を考えなくてはいけないという時代に
なってきました。
こういった時代に忠敬は最もいい模範
となっているのです。
一般的に一世代というのは30年だと
言われていますが、これは人の人生だけ
ではなく、企業においても同じ事が
言われる気がします。
たとえば花王石鹸という会社も、石鹸
ばかりでなく、フロッピーディスクをつくって
いた時期もあったようです。あるいは
富士フイルムという会社も今ではフイルム
ではなく、アビガンなどでも知られている
ように、医療機器や薬品を作っている
ようです。
我々が熟知している企業が創業以来の
商品ではなく別な商品に転換して行って
いるのですから、人生はニ世代だという
新しい時代になっているとしても当然
なのかも知れません。
先日伊能忠敬についてのテレビの
番組を見ましたが、私がもっとも感動
したのは、距離を測るのに歩く一歩で
測ったという部分でした。何度も何度も
歩いて練習して、一歩が必ず一定の
長さになるようになるまで練習し続けた
というのです。
たしかにロープなどで測れない場所が
多いわけですから、歩数で測るというの
が合理的だったのでしょう。
彼の努力で初めて日本で正確な
地図が出来たのです。
私が小さい時よく旧陸軍の参謀本部の
五万分の一という地図があり、これが
地図の基本となっているという話を
よく聞いていました。
(参謀本部 陸地測量部は、現在の
国土交通省 国土地理院の前身
の一つです)
参謀本部は正確な地図の必要性を
感じ、その作成に取りかかったので
しょうが、おそらくその基本となった
のが伊能忠敬の地図だったのだと
思います。
また伊能忠敬の全国測量事業を
監督し、全面的に援助した江戸幕府
天文方の高橋景保がシーボルトに
渡した地図は伊能忠敬の地図だった
のでしょうね。
当時は地図を渡すことは禁じられて
いたので、高橋景保は逮捕されて、
獄中で死んでいきます。ちょっと残念な
出来事でしたね。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。