2022年11月30日

受験校の決定の時期、でも今いちばん やらなければならないことは、、

 大学受験を控えた、高校3年生、浪人生

たちは、そろそろ、受験をする間の宿などが、

気になってくるころではないかと思います。

「受験の宿を早く予約しないと…、航空券を
 取らないといけないので…、早く受験する
 大学を決めないと。」

…という声を聞きますが、これまで懸命に

勉強を続けてきて、ようやく実力がついて

きて、成績が上がり始めた皆さんが、今の

時期に一番大切なことは、勉強に集中する

ことです。


 来春の受験の結果を少しでも良いものに

しようと本気で考えるのであれば、今

受験校を決めて、ホテル航空券の手配を

確定するような、本末転倒なことはありえ

ません。
 

 今やるべきことは、勉強に集中すること。

 毎日の頑張りを続けること。

 その上で、これまでに受けた模試の

成績データの推移と、毎週のテストの

結果を見ながら、受験する3か月後の

成績を予測して、実際に受験する学校を

決めていくのです。

 受験校の決定は、データと経験を基に

した精緻な作業です。受験のプロにしか

できません。

 リトルで浪人しているリト浪のみんなには、

私たちが、受験校の決定について、これから

アドバイスをしていきます。

 受験校の決め方次第で、これから受験

本番までの数か月の勉強へのモチベ

ーションが全く変わってきます。

 うまく受験校を決めることができれば、

目標がはっきり定まり、覚悟が決まり、

落ち着いて、でも、緊張感をもって、

本気の勉強に専念することができる

ようになります。


 最終決定は、年末です。 実際の出願は、

年明けに受験生自身が行うのです。

 今の時期にはホテル、航空券は、現在

予測できる範囲での仮押さえというところ

でしょう。

 自分の一生を決める重大な決定を終え

てから、その後にそれに合わせて、変更

手配できるようにしておきましょう。


 また、東京の私立を何校も受験する

場合など、ホテルはそんなに値段が高い

すばらしいところに泊まらないようにした

ほうがいいと思います。

 もちろん、受験しやすいように、便利で

危なくないことは大事ですが、お金を使わ

なきゃならないところはそんなところでは

ないですよね。

 それよりは、一つでも多く受験したほうが、

せっかくのお金が生きるのではないで

しょうか。

 さらに、実際、大学で受験している日が

多いわけですから、ホテルにじーっとして

いることはありません。

 勉強できるように、あんまり暗くなくて、

机があれば、別に食事がついている

必要もありません。

 よく、「早く予約しないと、なくなって

しまう」という周りの言葉につられて、

焦って、ものすごく高いところを予約して

しまったという話を聞きますので、気を、

つけてくださいね!


 ホテルの場所は、東京にくわしい人に

交通の便がいいかを聞いてから決めた

方がいいと思います。

 たとえば、駅から近くても、
(みんながおのぼりさんであるということを
 考慮すれば)

その駅が使いにくい駅だったりすると、

意味がないわけです。


 私たちで分かることであれば、

アドバイスできますのでいつでも聞いて

くださいね。



 でも、でも、一番大事なことは・・・

やっぱり 「勉強すること」!

 いろいろなことがあっても、それに気を

とられて、今の時期勉強がおろそかに

なっては何もならないですからね!


受験校の決定の時期、でも今いちばん やらなければならないことは、、

受験校の決定の時期、でも今いちばん やらなければならないことは、、 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。