2023年11月05日

諦めず、粘り強く

Hello(^-^)
Qです。

常々言っていることですが、

「勉強しなさい!」

というお母さんの言葉に、効果は
全く無いのです。

そんなこと言われても・・・
じゃあ、勉強しないうちの子をどうすれば
いいの?

と思いますよね。(わかります)

そもそも、どうして勉強しないのか?
子どもの本音はどこにあるのでしょうか。

「まだまだ遊びたい・・・」

「他のこと(スポーツや趣味など)興味が
 ある・・・」

「勉強ができるようになったらいいな、とは
 思うけど、だからといって、
 あんまりキツイ勉強は嫌だな・・・」

そんな子どもの状況、気持ちを
わかったうえで、冷静に!話をすることが
大切だと思います。

勉強する子としない子の違いは
何でしょうか。それは、、、

勉強する子は、わかっているのです。

勉強は、自分がやらなければ
ならない「仕事」なんだ

ということを。

自分がやらなければ、誰かが代わって
やってくれるわけではないことを。

勉強の楽しさを感じて欲しい
わかる嬉しさを感じて欲しい

と思って、私はこの仕事をしています。

でも、ある程度の努力をせずに、
それを感じることはできないのだと
わかって欲しいのです。

諦めず、粘り強く。

子どもにそう言うなら、私たち大人も、
子どもに話すときはそうしなければ
ならないですね。

Qでした。


諦めず、粘り強く

諦めず、粘り強く リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(がんばれ)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
同じカテゴリー(がんばれ)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)

Posted by リトルアメリカ at 22:17│Comments(0)がんばれQ先生子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。