2023年11月27日

「うちの子は、英会話をずっとさせてるから大丈夫」と思っていても…

Hello (^-^)
Qです。

今どきの小学生は大忙しです。

ピアノ、サッカー、バレエ、習字、
そろばん、水泳、ダンス・・・学習塾も!

毎日毎日、何かしらの習い事に通っている、
という子少なくありません。

小学生だからこそ、
いろいろやらせてあげたい

子どもが興味を持ったものは、
制限せずに、すべて経験させてあげたい

そんな親心もあるんだと思います。

でも、

小学生も高学年になってきたら、
そろそろ、英語に時間をかけませんか。

「うちの子は、
 英会話をずっとさせてるから大丈夫」

と思っていても、
一週間に一度、一時間だけ英語に触れた
からといって、のちになって、他の人に
ぐーんと差をつけることは難しいかも
しれません・・・

英語ができれば、大学入試では特急券を
持っていると同じです。
さらに、英語をやるのに学年は関係ありま
せん。一番先取りしやすい科目なのです。

リトルアメリカでは、学年には関係なく、
自分に合うクラスから勉強を始めることが
できます。やる気があれば、どんどん、
上の学年の人と一緒に机を並べて勉強
できるのです。

学校で困らないようにするための、
ちょっとした先取りではなく、本格的に
やってみませんか?

小学生の時にやっててよかった!

後できっとそう思ってもらえるはずです。

Qでした。

「うちの子は、英会話をずっとさせてるから大丈夫」と思っていても…


ロケットスタートコースのお知らせ
2023/11/06
小学生のうちに何をさせておいたら いいですか?
Hello(^-^)Qです。「中学生になったら、勉強が大変になるよー」とよく聞きます。小学生のうちに、何か用意させておかないとまずいのかな、と不安になっています。何をさせておいたらいいですか?小学生のお子さんをお持ちのお母さんから、こんな質問をよく受けます。やっぱり、英語!!なんです…





「うちの子は、英会話をずっとさせてるから大丈夫」と思っていても… リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。