2024年11月21日

子どものおすすめの本を読んでみる

Hello(^-^)
Qです。

いい話だったから、お母さんも読む?

と子どもにすすめられていた小説を読んでみました。

「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」

実は、だいぶ前にすすめられていたのですが、
戦争の話と聞いてから、
少し読み始めるのに勇気が要るというか、、、
気軽に手に取る気持ちになれなかったのです。

でも、子どもが感動した、というので、
やっぱりどんな話か知りたいな、
と気になって読むことにしました。

読み終わって、
確かに、よかったです!

戦争の話と言っても、
主人公は今の女子中学生なので、
子どもは感情移入しやすかったんだろうな、と思います。

今の子どもたちは、昔と違う

とよく言われます。

でも、
こういうまじめな、誠実な話に感動するんだな
やっぱり今も昔も人の気持ちは同じなんじゃないかな

ただ、受け入れやすい、理解しやすいように
形はちょっと変える必要があるんだろうな

と思いました。

子どものおすすめの本を読んでみること、オススメです。

Qでした。


子どものおすすめの本を読んでみる

子どものおすすめの本を読んでみる リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(毎日いろいろ)の記事画像
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
同じカテゴリー(毎日いろいろ)の記事
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。