2012年07月18日

GAP!楽しかったです♪

Hello! Qです。

暑い日が続いていますが、皆さん、お元気ですか。

先週の金曜日、19時半より、NHKの「GAP!」という番組に出演してきました。

「成年年齢を18歳にさげることに、賛成か反対か」

というテーマで、3人対3人のディベートをする、という内容でした。

生放送の番組だったのですが、NHK集合は16時半。

まずは、ほかの賛成の方と顔あわせ。

反対チームとは別々の部屋でした。

賛成の側には、アナウンサーの高山大吾さんがついてくれて、

みんなで意見を確認しあいました。

「賛成の意見をガンガン攻めていこうね!」

「こういう意見を言われたら、どうやってきりかえそうか?」

「言葉につまったら、お互いどんどん助け合おうね!」

しっかり作戦会議です。

一時間以上、その部屋でゆっくり話ができたので、かなりうちとけて

みんな、緊張がとけてよかったなあと思います。

それから、会場に入って、マイクの調節をしたり、全体の流れを確認したりして、

いよいよ本番。

「25分だから、本当にあっという間に終わってしまうので、

とにかくガンガン自分の言いたいことを言ってくださいね」

と何度も言われていたとおり、実際、「もう終わり?!」とびっくりするくらい

短く感じました。

こういうことを主張しよう、とは考えていたんですが、今、思い出すと、

自分が何を言ったのか、あまり思い出せないような(^^;)

後になって、

「あれは台本があったんでしょ?」

と何人からもきかれました。いやいや、本当にその場でディベートしたんですよ、

と答えると驚かれました。確かに、若いみなさんがすばらしかったですからね。

同じ賛成チームの高校生、佐々木さんは美人な上に、本当にしっかりしていて感心しました。

大学生の吉田さんも、どんな時も落ち着いた態度で、すばらしかったです。


本当に楽しかった!いい経験でした。

ディレクターの日沖さん、アナウンサーの高山さん、NHKのみなさん、

お世話になりました。ありがとうございました。

それから、番組を見てくれたみなさん、ありがとうございました!




同じカテゴリー(毎日いろいろ)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(毎日いろいろ)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

Posted by リトルアメリカ at 02:07│Comments(0)毎日いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。