2014年06月03日

成績の上げ方

成績を上げるたったひとつの方法は


1.知識をたくさん頭に入れる

2.たくさんのことを短時間でおぼえる



 この立場で、自分の勉強を考えてください。

 今、やってる勉強は、おぼえることに徹していますか。

 しかも、速くおぼえるように努力していますか。

 課題や、添削など、この原則に合致していますか。

 多くの人が、この方法はいい方法だとわかっていながら、

実際に実行できないのは、何故ですか。

 これは、決断の問題なのです。

 人間は今やってる方法を変えるとき、異常な勇気

必要とします。

 でも、後から考えると、「何でそんなことに悩み、

決心できなかったのか」と不思議に思えるのです。

 だから、冷静に「この方法がいい」と思ったら、

それこそ簡単に、朝食を味噌汁から、パンに変える程度の

気持ちで変えるのです。

 そうすれば、変化がいとも簡単であると理解できます。

 この変化を何度も経験した人ほど、進歩に接近しているのだ

と理解した方がいいですよ。

山の重なり






リトルアメリカ教育センター
 中津校地図はこちら

 大分校地図はこちら  



ブログランキング・にほんブログ村へ




同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。