2014年07月15日

勉強をして、そして、成績が上がらないで…―なぜそんなことになるのか?―

 勉強するのはいいのですが、多くの人の

勉強に対する考えで欠如していることは、

『戦略』です。

 どうのように勉強すれば、成績が上がるのか

という戦略です。

 この戦略が欠けているために、多くの生徒が

無駄な勉強をして、そして、成績が上がらないで、

ついには勉強を諦めるという状態になっています。

 この戦略の中心は、勉強が楽しいという状態を

作り出す
ということです。

 それには、すぐに成績の上がる勉強をする

ということです。

 考えてもみてください。嫌な勉強が本当に身につく

でしょうか。

 それはただ時間を費やしているだけかもしれません。

 この観点からすれば、強制的な勉強

猛烈に効率が悪いということです。

 今までは、ただ勉強すればいいということが

強調されすぎていたのではないでしょうか。


勉強をして、そして、成績が上がらないで…―なぜそんなことになるのか?―








リトルアメリカ教育センター
 中津校地図はこちら

 大分校地図はこちら  









ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。