2014年08月18日

勉強を教えてくれる先生はたくさんいるけれど、心の支えとなってくれる先生はそう多くはいません

昨日からの続きです…。

 そんな高3の焦るばかりのある日、

友達のあやちゃんが、悩んでいる私に

「リトルに行ってみればいいんじゃない?

 剛先生の話を聞いてみたらよさそう。

 私が連れて行ってあげるわ。」

と言ってくれました。それで、私は心のどこかで

ずうっと気になっていたリトルに行ってみることになりました。


 普通の塾のように、時間割はこうで、月謝はこうで・・・

というような話をされるのかと思っていたら、剛先生は、まず

「どこの大学に行きたいの?」とききました。

 私の成績は、もうそうとう悪かったので、

「まだ決めてない、わからないんです。」と言いました。


 そのころ、私は進路について悩んでいました。

 というのも、実は私は学校では理系クラスに入って

薬剤師をめざしていたのです。
(しかし、数学と理科が好きではありませんでした。)

 親にすすめられ、なんとなく決めてしまった自分の将来について、

楽しくないなあと思っていましたし、そういう気持ちもあって、

勉強する気持ちもおこらなかったように思います。

「何かを変えたい、このままじゃ嫌だ」と思っていた私は、

初対面なのに、先生方に自分の悩んでいること、

どうしていいかわからないし、もう私は駄目なんだと思うんだけど、

それが悲しいんです・・・と泣きながら話をしました。


 先生方はそんな私の話をずうっと聞いてくれ、

好きな道へ進むことの大切さを教えてくれました。

 親に勧められて医学部に行ったけれど、途中で法学部へ

行きなおした人の話も聞きました。

 先生が言うには、「人間は必ず自分の好きな道へ戻ってゆくものですよ。」

ということでした。


 これがひとつの出会いであり、キッカケであったと思います。

 勉強を教えてくれる先生はたくさんいるけれど、

心の支えとなってくれる先生はそう多くはいません。

 不安な気持ちをかかえていた私にとって、

リトルとの出会いが人生を変えるきっかけでした。
勉強を教えてくれる先生はたくさんいるけれど、心の支えとなってくれる先生はそう多くはいません
 リトルの授業はとにかく楽しかったです。英語の授業の内容も、

学校や他の塾などにはない独特のものでしたが…、




勉強を教えてくれる先生はたくさんいるけれど、心の支えとなってくれる先生はそう多くはいません リトルアメリカ教育センター

 中津校地図はこちら  大分校地図はこちら  








ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。