2015年01月10日

自分の目を信じる

 私の父親は、いつも

「天皇陛下や、総理大臣が偉いわけではない。

 その人が偉いかどうかは自分の目で見て決めろ。」

と言っていました。

「もし、自分の目で見て偉いと思うなら、その人に、

 どんなに地位がなくても、お金がなくても偉いんだ。」

と言っていたのです。

 要するに、父親が言いたかったことは、

「物事を判断するのに、自分の目を信じろ」と

言っていたのです。

 私が父から受けた教育は、このひとことだった気がします。


 親が子供に伝える教訓はそんなに多くはありません。

 いつもたったひとつのもっとも大切なことだけを伝えるだけ

それで十分だと思います。

自分の目を信じる







 自分の目を信じる
 リトルアメリカ教育センター
 中津校
地図はこちら 
 大分校地図はこちら  

 https://twitter.com/LittleAmericaON      












ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。