2015年01月12日

リトル生活振り返り日記。

福永 愛 さん(関西学院大学 合格)

 私は小学校5年生から高校卒業までをリトルで過ごしました。

 8年前、リトルに出会えたおかげで、私は学校だけでは
絶対に味わえないような、楽しくて濃い生活を送ることが
できました。

 長い長いリトラーとしての生活を通して、私が得たものは
たくさんあります。そしてその中でも、リトルへの感謝、
リトルの魅力を語る上で欠かせないことは、『出会い』について
だと思っています。

 リトルの学年別ではない授業や、毎週土曜日のQ食。
 フレンドリーなリトルの雰囲気のおかげで、私はたくさんの
出会いに恵まれたと感じています。

 先輩や後輩、同級生の仲間。リトラーの皆は何度も刺激を
与えてくれる存在でした。

 一緒にテストで競ったり、勉強の計画を立てたり、ゴロ合わせを
考えながら勉強をしたり、、。時には大分校の仲間と中津リトルまで
行って楽しんだことも。

 共に時間を過ごす中で出来た、性格の面でも勉強の面でも
尊敬できる友人達は、ずっとずっと大切にしたいと思います。

 人との出会いだけではありません。
 リトル独自のテキストも私にたくさんの知識をくれました。
 飽きないユニークな覚え方やコラムからリトルの長い歴史を
感じたり、先輩の合格体験記にドキドキさせられたりもし、
テキストで出てくる先輩がリトルに遊びに来た時には、
ちょっとした有名人に会った気分でした。笑

 そして先生との出会い。高校受験と大学受験を通して、
私はリトルの全員の先生方にお世話になりました。
 感謝してもしきれません。

 授業の合間にしてくれる話や、授業後の職員室でのトークなど、
笑える話から深い言葉までたくさんもらったな、と思います。

 そして私は先生にたくさん厳しくもしてもらいました。

 なかなかテストで合格点を出す勉強をせず、ふらふらしていた私
に喝を入れてもらったということです。
 自分でも恥ずかしいくらい核心をつかれた時もありました。
 でも私もその度に考え直すことができ、ヤル気が出ました
 こんな風に注意してくれることもだと思っています!


 最後に、剛先生とTOEICに向けての目標を作りました。
 この目標に向かって大学でも頑張ろうと思います。

 リトルで聞いた言葉や出会い、思い出を忘れずに、これからも
成長していきたいです。

 ありがとうございました!リトル大好き!

リトル生活振り返り日記。
リトル生活振り返り日記。 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  










ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。