2015年10月12日

九大は射程距離だと思っていたのに・・・

 あなたが九大に行けない最大の理由は、「行けるはずかない」

と、自分で思いすぎているからです。

 本当は、思ったより簡単なのです。
 
 もっとうまく勉強すれば、あなたが九大に行けるチャンスは

ものすごく大きくなります。


 こんなことになっていませんか?

 あなたは高校に入ったころは、成績もまあまあで、どうかすれば

九大は射程距離だと思っていたのに、どんどん成績が下って来て、

今ではもう九大など思いも及ばないという状態になっている……。


 どうしてこのようになったのか・・・自分でもわからない。

 もう、学校に行くのも嫌だ。 学校も止めたい。

 
 もし、あなたがこんな気持で、毎日が楽しくないと思っているなら、

今すぐ、この状態から脱出しなくてはなりません。

 こんな楽しくない人生が長く続くと、あなたの精神は・・・もし

楽しいことに出くわしたとしても、それをほんとうに楽しく思えることが

できない状態になってしまう……ことも考えられます。

 こんな人生は百害あって一利なしです。


 しかし、考えてみれば、このように思っている人は多いのです。

 入学した時には、まあまあの成績だったのが、6か月もしないうちに

成績が下って来たという生徒は、ごく普通にいます。

 これは、あなただけの問題ではないのです。


 あなたは自分がこのようになっていて、自分だけがこのようなことに

なっていると思い悩みがちですが、そうではなく多くの生徒が

このような状態になっていると言っても過言ではありません。


 その証拠に中学のときによくできていた生徒が目立たなくなって、

むしろあまり目立たなかった生徒が頭角を現し始めているとう現象が

身近にあるのではないでしょうか。


 …これは中学時代の高校入試を目指した勉強法と、高校での

難関大学の入試を目指す勉強方法が全く違うものであることを

認識できているか そして、その対処法を確実に実行しているか

どうかの違いが原因なのです。



 さて、どうすればこの状態から脱出できるのか・・・?

九大は射程距離だと思っていたのに・・・
九大は射程距離だと思っていたのに・・・ リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  







ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。