2015年12月06日

日本が選ばれる理由は?

 最近、オランダ人留学生が、英会話の手伝いに来てくれてます。

「オランダと言えば、チューリップですよね」というと、

「うーん、チューリップはもともとトルコですよ」というのです。

「でも、日本では、オランダといえば、チューリップと思って
 いますよ」

とっても、あまり関心を示しません。

「風車もあまり使われているものはないのですよ」

と言うのです。

「では、オランダは何が有名なのですか」と聞くと、

オランダ人は平均身長が世界一高い」と言うのです。

それから、酪農とフィリップスというのです。


 そう、フィリップスと言えば、私もshaverを持っています。

 実は買う前までは、そのような有名なメーカーだとは

知らなかったのです。

 彼の言動で驚いたのは、「魚、大好き」ということです。

「母親は魚大嫌いなので、母親がいないときに、父親がよく
 作ってくれた。だから、僕にとってはspecial dinnerだった」

というのです。


 ということで定食屋さんに連れて行ったら、サバの塩焼きが

大好きだというのです。

 このような外国人も増えているのですね。

 彼は上手に骨を取り、さもおいしそうにサバを平らげて

しまいました。

 彼らは今、日本に留学しています。

「では何故、日本を選んだの?」と聞いたら、

「食べ物ですよ」

というのです。


 最近、日本の寿司が有名になっています。

 彼も日本で寿司を食べるのが唯一の楽しみらしいのです。

 ということで、夕食は回転ずしに行きました。

 私が最新のすしのオーダー用のタブレットでやや

とまどっていると、横から彼の手が出てきます。

 彼の方がずっと詳しいのです。まいった。

「回転ずしが好きで、毎週行っているんですよ」

 たしかに、彼が日本を選んだ理由は食べ物だったの

ですね。

日本が選ばれる理由は?
日本が選ばれる理由は? リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  







ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。