2020年05月21日

自信満々のとってもうれしそうな笑顔

Hello(^-^) Qです。

 最近、カレーせんべいにはまってしまって、毎晩

バリバリ食べてしまう私です。

 スーパーに行っても、コンビニに行っても、

なんとなくカレーせんを探してしまう・・・大人なの

に、おやつ大好きなのです(^^;)


 私は食べることがとにかく好きで、ごはんを

おいしく食べるために、毎日一生懸命働いてい

ます。


 リトルにいる私は、生徒さんと一緒にいて、

いつも今が一番楽しいので、

「若いころはよかったなあ・・・」

と思うことは正直ほとんどない!のですが、

いくら食べてもそんなに太らなかったあのころ・・・

週5でとんかつを食べていたあのころ・・・
(友達に「とんかつ大魔王」と呼ばれていたあのころ)

戻りたいですなあ・・・


 さて、昨日の小学生算数クラス!久しぶりに

教室に集まって勉強しました。

 みんなマスク付けて、もちろん窓を開けて、、、

うーん、風が強い!

「せんせー、プリントが飛ぶ!」

「よし、みんな、おさえるんだー!!!」

という感じで、ほんと、何でも楽しかったです。

 今回は、分数の特訓を始めました。

 分数って、小学生では本当に大切なところです。

 勉強って、ゆっくり時間をかけたらわかるように

なるわけではないと私は思っています。

 何度も何度も繰り返すことで、わかるようになる

んです。

 これ、絶対そうなんです。

 完璧にできるようになるまで先にすすまない、

じゃなくて、

びゅっとすすんで、ちょっと多いかな、っていうくらい

すすんで、

でも、次回はまた最初から繰り返しやる。


 もちろんスピードは速くなります。

 さらに先に進まないといけないので。

 一度にたくさん進んでも、うまく教えれば、次の

週に復習から入ると、

生徒さんはみんな、

「あー、二回目聞いたらすっげーわかる!」

「先週は難しかったけど、簡単やん!」

って、自信満々のとってもうれしそうな笑顔を

みせてくれるのです。


 だから、どんどん進もう!繰り返すために。

 ゆっくりやったらわかるようになるのではなく、

繰り返すからわかるようになるのです。

しばらく、みんなで分数を楽しもう♪

自信満々のとってもうれしそうな笑顔
自信満々のとってもうれしそうな笑顔 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。