2020年08月04日
賞金レースで伝えたいこと。
Hello ^ - ^
Qです。
先週、中学英語ハイレベル1のクラスで、初の
賞金レースをしました。
今年一月にスタートしてロケットスタートコース
からの、ハイレベル1のクラスでは、小学生と
中学生が一緒に勉強しています。
一年で、中学三年分を回すコースで、今、
中2の七割くらいまで、進んできています。
リトルでは恒例の賞金レース。
出題範囲がしっかり決まっていて、用意の期間
も十分にとり、どんどん質問においで、と声をかけ、
予備の時間に来てくれたら、質問にもバッチリ
答えます。
要するに、「しっかりやってくれば、だれでも
100点がとれるテスト」で競うのがポイントです^ - ^
ですから、
「だって、あいつは頭がいいから。」
「どうせ、私は・・・」
とは言わせませんよ!(^-^)
点数が取れなかったのは・・・
・自分が準備の時間を確保しなかったから
・努力が足りなかったから
なんだということを、テストの後にしっかり認識
してもらうことが大切なのです。
今回も、一ヶ月以上前から予告してあって、
毎週授業では、練習のテストを繰り返して
きました。
そして一位は、ジャジャーン!
Tくん。スバ!!!
なんと94点という高得点で賞金2,000円をゲット
しました。
彼は、小六の一月から英語を始めた、普通の
中学一年生です。
いつもしっかりと復習をしてくれ、毎回の
確認小テストでも、いつもいい点をとっています。
相手の話をよく聞くことができ、素直な態度が
素晴らしいです。 おめでとう!
さて、この賞金レース、いい点が取れなかった
生徒さんに気づいてもらういいチャンスになります。
賞金レースを通して、「物事を仕上げると
いうことは、どういうことか」を知ってもらうことが
できるのです。
これは、リトルアメリカで学ぶ生徒さんに伝え
たい大切なこと一つです。
ということで、今回、点が取れなかった生徒さん
のために、三週間後にもう一度賞金レースをする
ことにしました。
次は誰が仕上げてくるのか、楽しみです!
Qでした。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
Qです。
先週、中学英語ハイレベル1のクラスで、初の
賞金レースをしました。
今年一月にスタートしてロケットスタートコース
からの、ハイレベル1のクラスでは、小学生と
中学生が一緒に勉強しています。
一年で、中学三年分を回すコースで、今、
中2の七割くらいまで、進んできています。
リトルでは恒例の賞金レース。
出題範囲がしっかり決まっていて、用意の期間
も十分にとり、どんどん質問においで、と声をかけ、
予備の時間に来てくれたら、質問にもバッチリ
答えます。
要するに、「しっかりやってくれば、だれでも
100点がとれるテスト」で競うのがポイントです^ - ^
ですから、
「だって、あいつは頭がいいから。」
「どうせ、私は・・・」
とは言わせませんよ!(^-^)
点数が取れなかったのは・・・
・自分が準備の時間を確保しなかったから
・努力が足りなかったから
なんだということを、テストの後にしっかり認識
してもらうことが大切なのです。
今回も、一ヶ月以上前から予告してあって、
毎週授業では、練習のテストを繰り返して
きました。
そして一位は、ジャジャーン!
Tくん。スバ!!!
なんと94点という高得点で賞金2,000円をゲット
しました。
彼は、小六の一月から英語を始めた、普通の
中学一年生です。
いつもしっかりと復習をしてくれ、毎回の
確認小テストでも、いつもいい点をとっています。
相手の話をよく聞くことができ、素直な態度が
素晴らしいです。 おめでとう!
さて、この賞金レース、いい点が取れなかった
生徒さんに気づいてもらういいチャンスになります。
賞金レースを通して、「物事を仕上げると
いうことは、どういうことか」を知ってもらうことが
できるのです。
これは、リトルアメリカで学ぶ生徒さんに伝え
たい大切なこと一つです。
ということで、今回、点が取れなかった生徒さん
のために、三週間後にもう一度賞金レースをする
ことにしました。
次は誰が仕上げてくるのか、楽しみです!
Qでした。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。