2021年06月07日

「なんだ、この点は! ばかもーん」

Hello ^ - ^

 親に見られないように隠してあったテストの

答案がみつかってしまい、

「なんだ、この点は! ばかもーん」

と怒られる。

 こんな場面をマンガでよく見かけます。


 マンガとして読んでる時は、あはは、

またやってるー と思って面白いんですが、

実際となると話は違います。


 テストの点数だけを見て、

「どうして勉強しないの?!」
「ダメじゃないの!!」

と反応するのはやめなくてはいけません。


 子どもがその点数をとるまでには、

それなりの過程があったはずなのです。

つまり、その点は、2、3日サボった結果

ではないかもしれない、ということです。


 本当は「できるようになりたい」と思って

いたけど、 どうしたらいいかわからなくて

そのままにしておいたら、 どんどん、

どんどんわからなくなって この結果に

なった。


 こういう状況がその点数にあらわれて

いるのかもしれないのです。

 だとしたら、わーっと頭ごなしに怒った

ところで、点数がすぐによくなるわけでは

ありませんね。

 どうしたら、わかるようになるかを一緒に

考えてあげなければならないのです。


続きはまた。
Qでした。


「なんだ、この点は! ばかもーん」

「なんだ、この点は! ばかもーん」 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。