2022年01月23日
中津校ならではの 〇〇
こんにちは。
リトルアメリカ中津校の山田です。
時々ブログを書くことになりました。
よろしくお願いします。
今回は中津校の雰囲気をお伝えしようと
思います。
大分校はまるまる一棟の大きなビルです
が、中津校の外観は家に近い形をしてい
ます。
ただ見かけはそんなでも(どんなでも?)、
奥に教室があったり(しかも渡り廊下を
通るため、いったん外に出る形になります)、
上や下にといろんな通路や階段があります。
初めていらした親御さんには、必ずと
言っていいほど「迷路みたい」と驚かれ
ます。
1つだけある自習室は和室で、直に座る
タイプです。中津校ならではの「こたつ」も
あって、寒い日は早い者勝ちの争奪戦に
なります。
そんな中、中学生も高校生も一緒に
なって、時にはわいわい言いながら勉強
しています。
大分校もそうですが、アットホームで
みんなの距離が近いのがリトルのいい
ところだなと思います。
ではまた♪

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
リトルアメリカ中津校の山田です。
時々ブログを書くことになりました。
よろしくお願いします。
今回は中津校の雰囲気をお伝えしようと
思います。
大分校はまるまる一棟の大きなビルです
が、中津校の外観は家に近い形をしてい
ます。
ただ見かけはそんなでも(どんなでも?)、
奥に教室があったり(しかも渡り廊下を
通るため、いったん外に出る形になります)、
上や下にといろんな通路や階段があります。
初めていらした親御さんには、必ずと
言っていいほど「迷路みたい」と驚かれ
ます。
1つだけある自習室は和室で、直に座る
タイプです。中津校ならではの「こたつ」も
あって、寒い日は早い者勝ちの争奪戦に
なります。
そんな中、中学生も高校生も一緒に
なって、時にはわいわい言いながら勉強
しています。
大分校もそうですが、アットホームで
みんなの距離が近いのがリトルのいい
ところだなと思います。
ではまた♪



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。