2023年01月30日

行動を変えよう。

Hello ^_^
Qです。

「覚えてくる、勉強してくる」
と約束して、一緒に立てた勉強計画なのに、

約束の一週間後のテストになると、
全然できない子はよくいます。

そして、

「センセ、来週は絶対、絶対頑張る!」

とかわいいことを言ってくれるのです。

でも、同じことが何週間も続く・・・・


こうなると、私は言います。

あのね、

「頑張る」って言葉は必要ないよ。

気持ちはわかる。

来週こそ、頑張りたい。
そうだよね。

でもね、頑張るって言葉は具体的じゃない。

結果を変えるためには、
行動を変えること。

なぜ、単語を覚える時間をとらなかった
(とれなかった)のか?

どうすれば、その時間が確保できるのか?

例えば、1日30分をどう確保するか。

10分×3回でも30分、
5分×6回でも30分、
3分×10回でも30分だ。
そう考えると、コマ切れ時間を集めたら、
あっという間に30分は確保できる。
暇だなーって、携帯を出してなんとなく
SNSをながめたりする時間をあてれば
いいだけだ。

家に帰ったら、どうしてもダラダラしちゃう
んだよね、というんだったら、
リトルに寄ってやって帰ればいいことじゃ
ないか。

行動を変えないで、ただ、気持ちだけで
頑張りたい!というのでは、
実際は何も変わらない。

行動を変えよう。
そうすればあなたの人生が変わるよ。

今日はこのへんで。
Qでした。


行動を変えよう。

行動を変えよう。 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。