2024年04月24日

こんなに私はあなたのことを心配しているのに なぜわかってくれないの?

Hello (^-^)
Qです。

あなたの子どもが、テストの結果を持って帰ってきました。

点数は・・・

よくないです・・・

そして、本人は

「今回はこの科目、あんまり勉強しなかったからなー」

「平均点も結構悪いらしい」

「テスト範囲が違ってた」

なんていろいろ言い訳をしています。

あなたはどうしますか?

「は?!なんで勉強しなかったの?!
お母さんはあれほど言ったのに!
いつもゲームばっかりしてるから
こんなことになるんでしょ??
いつ部屋を見にいっても、寝てるじゃないの?!」

と子どもに怒りをぶつけたくなりますね。とてもよくわかります。親はみんな同じ気持ちになりますね。

こんなに私はあなたのことを考えているのに

こんなに私はあなたのことを心配しているのに

なぜわかってくれないのか。

親の方は、長く生きてきただけに先が想像できるので、

このままだとこの子は後で大変なことになるのでは・・・

と思って、自分が不安になるのです。

自分がやらなきゃいけないことだったら、たとえきつくても大変でもやるだけですが、

他の人間に自分の思ったように動いてもらうのは、ものすごく難しいことです。

相手が我が子であっても同じことです。我が子だからなおさら難しいこともあるのです。

だからこそ、こういう風に考えたらどうでしょうか?

自分が仕事をしていて、上司にどういう話し方をされたらやる気になるか。

は?
なんでできてないの?
ていうか、なんでやらないの?
前から言ってたよね?

と言われて、果たして自分は素直に反省できるのか。

終わったことは、元には戻せませんから、どうしたらこれを次につなげることができるのか。

あふれてくる自分の不安をぐっとこらえて
大人として、冷静に(冷静を装って)
仕事で部下に話すように、子どもに語りかけたいですね。

親は大変だ!

Qでした。


こんなに私はあなたのことを心配しているのに なぜわかってくれないの?

こんなに私はあなたのことを心配しているのに なぜわかってくれないの? リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(毎日いろいろ)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(毎日いろいろ)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。