2024年05月02日

せっかく始めたら やめないことが大切

Hello(^-^)
Qです。

何事も、
始めるときが一番大変です。

だから、せっかく一度始めたら、
やめないことが大切です。

勉強もそうです。

どれだけ語りかけても、
今まで全く勉強を始めなかった生徒さんが
何かのきっかけで勉強を始めたとします。

やっと、やっとついた火を
出来るだけ消さないようにしなければなりません。

やっとついた火が消えてしまうと、
また振り出しに戻るのです。

ここで、お父さん、お母さんに伝えたいことがあります。

「今日くらいは、勉強しなくていいからゆっくりしたら?」

いつも頑張っている子どもに、ついかけたくなる言葉ですが、あまりオススメしません。

だって正月だから

だって連休だから

だって誕生日だから

だって運動会で疲れてるから

だって旅行中だから

・・・・・

「今日くらいはいいよね」
と言えるチャンスは無限に!!あるのです。

たとえ短い時間でも、
自分のやるべきことをかちっとやっている子どもに対して

素晴らしいね

とほめてあげるほうが、今日はしなくていいよ、というよりもずっと効果的だと思います。

やめたり、始めたりするのが一番効率が悪く、続けることが一番楽なのですから。

今日はこのへんで。
Qでした。


せっかく始めたら やめないことが大切

せっかく始めたら やめないことが大切 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。