2024年05月22日

親の声かけ

Hello (^-^)
Qです。

夕飯が終わり、後片付けをして、
やっとやっとゆっくりできる!

と思っているお母さん。

子どもの方に目をやると、
リビングでゴロリっとして、携帯をいじりながらダラダラしている・・・

「もう!そろそろ勉強始めたらどうなの?!」

つい言いたくなる気持ちはわかります。

でもね、

実は疲れているのは子どもも同じです。

子どもだって、朝7:00すぎには家を出るのです。
そして、午前中4コマ、午後は2コマの授業を受けて、部活までやって帰ってきたのであれば、どうでしょうか。

子どもは毎日楽でいいなあ」とは言えないのではないでしょうか。

大人で言えば、1日中仕事して帰ってきて、帰ってから仕事するのですから、その大変さは十分理解して、機嫌良く声をかけてあげるといいですね。

「今日も暑かったから疲れたね。
ちょっとゆっくりしてからでいいと思うけど、今日は何時から勉強を始める予定?

でも、疲れてるんだったら、先にちょっと寝てから勉強したら?その方が頭がスッキリしてはかどるんじゃない?」

親の声かけは、これが正解!ってのはなくて難しいですが、いい声かけはとっても効果があると思います。

頑張りましょう。

Qでした。


親の声かけ

親の声かけ リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。