2012年11月01日

英語のことわざと名言 ⑥ よく学びよく遊べ

All work and no play makes Jack a dull boy. 

 「良く学びよく遊べ」

原意は 働くばかりで遊ばないと子供は鈍い子になると言う意味で、

makes に三単現のsをつけるという問題でよくでることわざです。

これは、勉強ばかりしても魅力的な人間にはなれないという意味では、

全く正しいと思います。

仕事をする場面で、人間力というのが問われることが多いですね。

リトルでこれまでたくさんの生徒と出会い、

その後の人生を見る機会が多いのですが、

小さい時に、思い切り遊んだり、スポーツに打ち込んだりした生徒は、

人間関係を、その遊びやスポーツで学んでいます。

勉強ばかりして、友達付き合いの下手な人とは、

大人になって仕事面でも格段に差が出るようです。


理想を言えば、小さい時に思い切り遊んだり、スポーツをする、

そして、本人がその気になった時、本気で2年間位勉強する。

そのタイミングが来たら、本気になるように話をするのが私たちの仕事です。


リトルに早くから来ている生徒は、本気になるとすごいことをやります。

一日に、新しい単語200個覚えるのはあたりまえ。

この夏休みにも、何人かの生徒がすごいことをやり遂げました。

その人間が持っている、潜在的な能力をつかうのです。

やる気になると、それを最大限引き出すことが出来るのです。

人が変わったように勉強します。

それは本人が、目標を持ち、それに向かってゆく時です。

それを見る機会があることが、この仕事の最大の醍醐味です。

次は、誰が本気になるのかな。

あなた方は可能性のかたまりだと私たちは本気で思っています。



中津校 由紀子先生のブログより



同じカテゴリー(ことわざ)の記事画像
うまくなる練習をしよう!
絶対に第一志望に合格る、それができる…自分を信じて頑張り続ける
集中して熱意をもって作り上げてゆく授業
笑う生徒は 偏差値…
恋を知り始めたころは…
どんな人が頭がいいといえるのか
同じカテゴリー(ことわざ)の記事
 うまくなる練習をしよう! (2018-04-27 16:00)
 絶対に第一志望に合格る、それができる…自分を信じて頑張り続ける (2018-02-06 09:41)
 集中して熱意をもって作り上げてゆく授業 (2017-10-14 12:42)
 笑う生徒は 偏差値… (2017-10-06 20:37)
 恋を知り始めたころは… (2017-03-08 19:49)
 どんな人が頭がいいといえるのか (2016-09-27 15:50)

Posted by リトルアメリカ at 23:43│Comments(0)ことわざ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。