2012年11月09日
授業はお互いがつくるもの
Hello!Qです。
今週の水曜日から、「新中一 英語ロケットスタートコース」開講しました☆
子供たち、本当にいい目をしてました。真剣さがつたわりました。
もともと私は、この仕事が大好きだからさせてもらっていますが、
小学生たちの真剣な眼差しに、私は、さらにやる気になりました!
ありがとう!
この授業に入ってもらう前に、一人一人と会って話をして、
英語がいかに人生で大切かをわかってもらったからだと思います。
ちゃんと英語を勉強するのは初めて、という子も何人かいるんですが、
「最初の最初から、絶対にわかるように教えるので、安心していいからね。」
と話をしました。
授業って、お互いなんです。
するほうと受けるほう、お互いがいいものにしようとすれば、すごくよくなるし、
先生だけががんばっても、なかなかうまくいかないこともよくある。
だって、私も人間ですから、のせられたらがんばっちゃう!
“そんなにがんばってくれるなら、よっしゃ、私もがんばるよー”って。
英語が好きになって、そして、あの時、英語を始めてよかったなあ、と
思ってもらえるようにがんばろうと思います。
まずは、中学生で英検二級をめざして、みんな、これからも楽しくやろうね(^^)
今週の水曜日から、「新中一 英語ロケットスタートコース」開講しました☆
子供たち、本当にいい目をしてました。真剣さがつたわりました。
もともと私は、この仕事が大好きだからさせてもらっていますが、
小学生たちの真剣な眼差しに、私は、さらにやる気になりました!
ありがとう!
この授業に入ってもらう前に、一人一人と会って話をして、
英語がいかに人生で大切かをわかってもらったからだと思います。
ちゃんと英語を勉強するのは初めて、という子も何人かいるんですが、
「最初の最初から、絶対にわかるように教えるので、安心していいからね。」
と話をしました。
授業って、お互いなんです。
するほうと受けるほう、お互いがいいものにしようとすれば、すごくよくなるし、
先生だけががんばっても、なかなかうまくいかないこともよくある。
だって、私も人間ですから、のせられたらがんばっちゃう!
“そんなにがんばってくれるなら、よっしゃ、私もがんばるよー”って。
英語が好きになって、そして、あの時、英語を始めてよかったなあ、と
思ってもらえるようにがんばろうと思います。
まずは、中学生で英検二級をめざして、みんな、これからも楽しくやろうね(^^)
Posted by リトルアメリカ at 22:34│Comments(0)
│小学生英語
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。