2012年11月09日

授業はお互いがつくるもの

Hello!Qです。

今週の水曜日から、「新中一 英語ロケットスタートコース」開講しました☆

子供たち、本当にいい目をしてました。真剣さがつたわりました。

もともと私は、この仕事が大好きだからさせてもらっていますが、

小学生たちの真剣な眼差しに、私は、さらにやる気になりました!

ありがとう!

この授業に入ってもらう前に、一人一人と会って話をして、

英語がいかに人生で大切かをわかってもらったからだと思います。

ちゃんと英語を勉強するのは初めて、という子も何人かいるんですが、

「最初の最初から、絶対にわかるように教えるので、安心していいからね。」

と話をしました。

授業って、お互いなんです。

するほうと受けるほう、お互いがいいものにしようとすれば、すごくよくなるし、

先生だけががんばっても、なかなかうまくいかないこともよくある。

だって、私も人間ですから、のせられたらがんばっちゃう!

“そんなにがんばってくれるなら、よっしゃ、私もがんばるよー”って。

英語が好きになって、そして、あの時、英語を始めてよかったなあ、と

思ってもらえるようにがんばろうと思います。

まずは、中学生で英検二級をめざして、みんな、これからも楽しくやろうね(^^)






同じカテゴリー(小学生英語)の記事画像
小学生が 中学生や高校生と同じクラスに参加するときに気を付けて欲しいこと
何歳から…
英会話でつかんだ感覚を さらに活かすには…
時間に余裕があるその間に徹底的に英語を!
勝手に落ち込んでいませんか?
リトルアメリカ体験記…英検1次試験では覚えたことが出てきてすぐ解くことができました
同じカテゴリー(小学生英語)の記事
 小学生が 中学生や高校生と同じクラスに参加するときに気を付けて欲しいこと (2025-03-18 11:34)
 何歳から… (2025-01-28 12:43)
 英会話でつかんだ感覚を さらに活かすには… (2025-01-24 10:51)
 時間に余裕があるその間に徹底的に英語を! (2025-01-09 15:23)
 勝手に落ち込んでいませんか? (2024-12-10 11:13)
 リトルアメリカ体験記…英検1次試験では覚えたことが出てきてすぐ解くことができました (2024-12-04 00:09)

Posted by リトルアメリカ at 22:34│Comments(0)小学生英語
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。